産休・育休
こんにちは、日本ビルケア 因幡です。
今までHP記事の作成を担当していましたが、
2月より産休・育休をいただくこととなりました。
2年前に第1子を出産する際もお休みをいただき、
現在は短時間で勤務をしていました。
そして今回は第2子の出産でお休みをいただくことになりました。
このように産休・育休を取ることができること、
復帰に向けて不安がないかなど
休み期間中にフォローの仕組みがある会社は少ないのでは?!
社長をはじめ、社員の皆さんの温かいお言葉に
どれだけ元気づけられたか…
自慢になりますが、当社は「子育てと仕事の両立ができます!」
と胸を張って言えます!
業務は入社1年目の新入社員にバトンタッチしました。
書き手が変わるので
HP記事の雰囲気も変わってくるかと思いますので
ご期待ください(^0^)/
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
今までHP記事の作成を担当していましたが、
2月より産休・育休をいただくこととなりました。
2年前に第1子を出産する際もお休みをいただき、
現在は短時間で勤務をしていました。
そして今回は第2子の出産でお休みをいただくことになりました。
このように産休・育休を取ることができること、
復帰に向けて不安がないかなど
休み期間中にフォローの仕組みがある会社は少ないのでは?!
社長をはじめ、社員の皆さんの温かいお言葉に
どれだけ元気づけられたか…
自慢になりますが、当社は「子育てと仕事の両立ができます!」
と胸を張って言えます!
業務は入社1年目の新入社員にバトンタッチしました。
書き手が変わるので
HP記事の雰囲気も変わってくるかと思いますので
ご期待ください(^0^)/
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
インサイド・スタディ(社内勉強会)
こんにちは、日本ビルケアです。
弊社では創業以来、定期的に社内勉強会を行っています。
昨年までは「技術ワーキング」という名称でしたが、
今期からは「インサイド・スタディ」と改め、
時間配分などもリニューアルして取り組んでいます。
インサイド・スタディでは、
各自設定されたテーマについて事前に準備をし、
当日は20~40分程の持ち時間で、発表と質疑応答を行います。
工事関係の基礎的な知識から、専門的な技術の話まで、
発表者や社員の経験・レベルに応じた発表をしています。
例えば最近の発表では、
・「高所作業車・クレーン車の計画方法(名称や定格荷重の見方等)」(入社2年目社員)
・「建築廃棄物と環境問題」(中堅社員)
などの新しいテーマでの発表や、
・「調査工事:復習」(入社3年目社員)
・「コンクリート補修:復習」(入社3年目社員)
など、以前に発表があったテーマの復習発表などもありました。
日々進歩・変化していく技術や知識、環境の変化などを
積極的に学び取り入れると共に、
社員それぞれの知識や経験を底上げしていこうと、
取り組んでいます。
また、
「どうやったら分かりやすく発表できるか」
「どんな資料が見やすいか」
など、資料作成や人前での発表の練習としても
私たちの成長につながっていると感じています。
今後も、社内勉強会などの機会を通じて、
会社全体のレベルアップを図っていきます!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
弊社では創業以来、定期的に社内勉強会を行っています。
昨年までは「技術ワーキング」という名称でしたが、
今期からは「インサイド・スタディ」と改め、
時間配分などもリニューアルして取り組んでいます。
インサイド・スタディでは、
各自設定されたテーマについて事前に準備をし、
当日は20~40分程の持ち時間で、発表と質疑応答を行います。
工事関係の基礎的な知識から、専門的な技術の話まで、
発表者や社員の経験・レベルに応じた発表をしています。
例えば最近の発表では、
・「高所作業車・クレーン車の計画方法(名称や定格荷重の見方等)」(入社2年目社員)
・「建築廃棄物と環境問題」(中堅社員)
などの新しいテーマでの発表や、
・「調査工事:復習」(入社3年目社員)
・「コンクリート補修:復習」(入社3年目社員)
など、以前に発表があったテーマの復習発表などもありました。
日々進歩・変化していく技術や知識、環境の変化などを
積極的に学び取り入れると共に、
社員それぞれの知識や経験を底上げしていこうと、
取り組んでいます。
また、
「どうやったら分かりやすく発表できるか」
「どんな資料が見やすいか」
など、資料作成や人前での発表の練習としても
私たちの成長につながっていると感じています。
今後も、社内勉強会などの機会を通じて、
会社全体のレベルアップを図っていきます!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
厄背負い
こんにちは、日本ビルケアです。
今年から「厄背負い」を会社行事として始めました。
先日、厄年の社員と社長・部長などで
博多区にある若八幡へお祓いに行きました。
若八幡は厄払いの神社として有名で
「厄八幡」の愛称で親しまれています。
今回、平日に伺いましたが厄払いの方が
多くいらっしゃっていました。
厄払いに家族や仲間と行くと、
厄を周りの人に少しずつ背負ってもらうことができると
言われています。
普段から安全を常に心掛けて仕事を行っていますが
厄払いをすると、さらに気持ちが引き締まりますね。
これからも社員一丸となって
皆様に「安全」と「安心」を提供し続けてまいります!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
今年から「厄背負い」を会社行事として始めました。
先日、厄年の社員と社長・部長などで
博多区にある若八幡へお祓いに行きました。
若八幡は厄払いの神社として有名で
「厄八幡」の愛称で親しまれています。
今回、平日に伺いましたが厄払いの方が
多くいらっしゃっていました。
厄払いに家族や仲間と行くと、
厄を周りの人に少しずつ背負ってもらうことができると
言われています。
普段から安全を常に心掛けて仕事を行っていますが
厄払いをすると、さらに気持ちが引き締まりますね。
これからも社員一丸となって
皆様に「安全」と「安心」を提供し続けてまいります!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
メルマガも配信中!
こんにちは、日本ビルケアです。
寒い日が続きますが、体調など崩されていませんか?
今回は、弊社で配信しているメルマガのご紹介です♪
みなさまのお仕事の合間のちょっとした息抜きになれば♪
という想いで始めた『日本ビルケア通信』。
2016年10月に配信を始め、いつの間にか60号を超えました。
社長のコラムコーナーや、食べ歩き情報、近隣のイベント情報など、
お気軽に読んでいただけたらなと思っています!
「メルマガ読んでますよ♪」とお声をかけていただくことや、
「メルマガに載っていたお店、私もよく行きます!」
と感想をいただくことなど、嬉しい機会も増えてきました♪
日本ビルケアの経営理念には、
「地域社会の幸福環境を創造する 明るい企業を目指します」
という一文がありますが、
これからも、こういったちょっとした取組みから、
“明るい企業”を実践していきたいと思います!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
寒い日が続きますが、体調など崩されていませんか?
今回は、弊社で配信しているメルマガのご紹介です♪
みなさまのお仕事の合間のちょっとした息抜きになれば♪
という想いで始めた『日本ビルケア通信』。
2016年10月に配信を始め、いつの間にか60号を超えました。
社長のコラムコーナーや、食べ歩き情報、近隣のイベント情報など、
お気軽に読んでいただけたらなと思っています!
「メルマガ読んでますよ♪」とお声をかけていただくことや、
「メルマガに載っていたお店、私もよく行きます!」
と感想をいただくことなど、嬉しい機会も増えてきました♪
日本ビルケアの経営理念には、
「地域社会の幸福環境を創造する 明るい企業を目指します」
という一文がありますが、
これからも、こういったちょっとした取組みから、
“明るい企業”を実践していきたいと思います!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
新春共育研修会を行いました
こんにちは、日本ビルケアです。
先日、仕事始めの1月7日に恒例の社内新春共育研修会を行いました!
研修会は2部に分かれており、今回は
1部は個性心理學について
2部はテーマ別の個人発表でした。
1部ではアイラインの井之上幸子先生をお招きし、
個性心理學について学びました。
個性心理學とは、人間の個性を12匹の動物キャラクターに当てはめ、
更に60分類キャラクターに細分化させることで、
誰にでもわかるイメージ心理学として体系化し、
世に発表した学問です。
それぞれ自分の動物キャラクターが記載された名札を首から下げて
講義スタート!
先生から各キャラクターの説明があると、名札を見合わせながら
「そうそう!」と納得したり、表面には出さない特性に驚いたり…
笑いの絶えない3時間でした(^^)
2部は各自与えられたテーマについて
社会・経済・市場等の情勢変化を報告、その上で何故そうなるのか、
5年10年後の推測や我が社への影響を発表しました。
研修の後は…皆さんのお楽しみ!
お寿司・ピザを囲んでの新年会でした(^0^)
弊社は新春共育研修会だけではなく、
毎月勉強会・定例連絡会など皆で情報を共有し、
今後何をするべきなのかを話し合う機会があります。
小さな積み重ねではありますが、
今後も会議の中でしっかりと続けていき、
会社全体でのレベルアップを目指してまいります!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
先日、仕事始めの1月7日に恒例の社内新春共育研修会を行いました!
研修会は2部に分かれており、今回は
1部は個性心理學について
2部はテーマ別の個人発表でした。
1部ではアイラインの井之上幸子先生をお招きし、
個性心理學について学びました。
個性心理學とは、人間の個性を12匹の動物キャラクターに当てはめ、
更に60分類キャラクターに細分化させることで、
誰にでもわかるイメージ心理学として体系化し、
世に発表した学問です。
それぞれ自分の動物キャラクターが記載された名札を首から下げて
講義スタート!
先生から各キャラクターの説明があると、名札を見合わせながら
「そうそう!」と納得したり、表面には出さない特性に驚いたり…
笑いの絶えない3時間でした(^^)
2部は各自与えられたテーマについて
社会・経済・市場等の情勢変化を報告、その上で何故そうなるのか、
5年10年後の推測や我が社への影響を発表しました。
研修の後は…皆さんのお楽しみ!
お寿司・ピザを囲んでの新年会でした(^0^)
弊社は新春共育研修会だけではなく、
毎月勉強会・定例連絡会など皆で情報を共有し、
今後何をするべきなのかを話し合う機会があります。
小さな積み重ねではありますが、
今後も会議の中でしっかりと続けていき、
会社全体でのレベルアップを目指してまいります!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
新年のご挨拶
年末年始休業のお知らせ
平素は格別の御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では年末年始にあたり、下記の通り休業とさせて頂きます。
休日に際しまして、何かと御不便をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
◆年内最終営業日 平成30年12月28日(金)
◆年末年始休業 平成30年12月29日(土)
~平成31年1月6日(日)
今年も一年、皆様には大変お世話になりました。
来年も変わらぬ御厚情を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
弊社では年末年始にあたり、下記の通り休業とさせて頂きます。
休日に際しまして、何かと御不便をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
◆年内最終営業日 平成30年12月28日(金)
◆年末年始休業 平成30年12月29日(土)
~平成31年1月6日(日)
今年も一年、皆様には大変お世話になりました。
来年も変わらぬ御厚情を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
NBC災害防止協議会 忘年会
こんにちは、日本ビルケアです。
今年も残すところあとわずかとなりましたね!
街はクリスマスと年末に向けて、イルミネーションなどで
にぎやかです♪
日本ビルケアでは月に一度、協力業者の方々と集まり、
災害事例の検討など安全に関する情報の共有を行う、
「災害防止協議会」を開催しています。
今月は協議会の後で、皆さんに参加していただいて
忘年会を行いました!
様々な現場で一緒に働いてきたお世話になっている皆さまと共に
一年を振り返り、楽しい会を持つことができました。
毎年恒例のビンゴ大会ですが、
今年の景品は北海道毛ガニや松阪牛、
そして特別賞で、災防協会長賞の特大フルーツ籠!
フルーツは当社の営業部員がゲットし、
あまりに大きい籠だったので、中のフルーツを
みんなに分けてくれました♪
他にもお菓子やアイス、ラーメンセットなどの景品を狙って
一喜一憂。
皆さんと楽しい時間を過ごすことができました(^^)
今年もおかげさまで、現場は無事故無災害で締めくくることが
できそうです。
引き続き協議会でも呼びかけあって
現場の安全を徹底していきます!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
今年も残すところあとわずかとなりましたね!
街はクリスマスと年末に向けて、イルミネーションなどで
にぎやかです♪
日本ビルケアでは月に一度、協力業者の方々と集まり、
災害事例の検討など安全に関する情報の共有を行う、
「災害防止協議会」を開催しています。
今月は協議会の後で、皆さんに参加していただいて
忘年会を行いました!
様々な現場で一緒に働いてきたお世話になっている皆さまと共に
一年を振り返り、楽しい会を持つことができました。
毎年恒例のビンゴ大会ですが、
今年の景品は北海道毛ガニや松阪牛、
そして特別賞で、災防協会長賞の特大フルーツ籠!
フルーツは当社の営業部員がゲットし、
あまりに大きい籠だったので、中のフルーツを
みんなに分けてくれました♪
他にもお菓子やアイス、ラーメンセットなどの景品を狙って
一喜一憂。
皆さんと楽しい時間を過ごすことができました(^^)
今年もおかげさまで、現場は無事故無災害で締めくくることが
できそうです。
引き続き協議会でも呼びかけあって
現場の安全を徹底していきます!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
日本ビルケア 2019年用の大判カレンダー
こんにちは、日本ビルケアです。
今年も残すところあと僅かになってきました。
皆様は来年のカレンダーの準備はされていますか??
日本ビルケアでは毎年、社名入りのカレンダーを作成しています。
今年も新しいカレンダーが仕上がりました!
縦75cm横51cmの特大サイズ(^0^)
このビックサイズと3カ月分の予定が1目で確認できて、
メモ書きも可能!
社員はもちろんお客様にもご好評をいただいております♪
先週までの暖かい気候から一転、
日を追うごとに寒くなってまいりました。
皆様くれぐれもお身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
今年も残すところあと僅かになってきました。
皆様は来年のカレンダーの準備はされていますか??
日本ビルケアでは毎年、社名入りのカレンダーを作成しています。
今年も新しいカレンダーが仕上がりました!
縦75cm横51cmの特大サイズ(^0^)
このビックサイズと3カ月分の予定が1目で確認できて、
メモ書きも可能!
社員はもちろんお客様にもご好評をいただいております♪
先週までの暖かい気候から一転、
日を追うごとに寒くなってまいりました。
皆様くれぐれもお身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
よくある質問<建物の汚れ、何とかしたい!>
こんにちは、日本ビルケアです。
今回は、お客さまからのよくある質問にお答えします♪
Q:「最近とにかく汚くなってきた…何とかしたい!」
A:お任せ下さい!
汚れの種類が様々ならば、汚れている素材も千差万別です。
ビル建物の汚れは、車や洋服の汚れとは随分と違って
屋外に放置された状態でしっかりこびり付いています。
これを「密着固化」と呼び、ただの油汚れやシミとは
全く別物なんです。
我々は豊富な経験と固有の技術で、
素材を傷めることなくビル建物を美しくよみがえらせます!
建物は高価で承継可能な「資産」です。
ビル建物は様々な自然現象に晒されています。
放置せずに定期的なメンテナンスをし、
できるだけ長持ちさせたいですよね!
日本ビルケアの『ビル調査隊』では無料でご相談を
お受けしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい♪
お問い合わせ・ご相談はこちら
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
今回は、お客さまからのよくある質問にお答えします♪
Q:「最近とにかく汚くなってきた…何とかしたい!」
A:お任せ下さい!
汚れの種類が様々ならば、汚れている素材も千差万別です。
ビル建物の汚れは、車や洋服の汚れとは随分と違って
屋外に放置された状態でしっかりこびり付いています。
これを「密着固化」と呼び、ただの油汚れやシミとは
全く別物なんです。
我々は豊富な経験と固有の技術で、
素材を傷めることなくビル建物を美しくよみがえらせます!
建物は高価で承継可能な「資産」です。
ビル建物は様々な自然現象に晒されています。
放置せずに定期的なメンテナンスをし、
できるだけ長持ちさせたいですよね!
日本ビルケアの『ビル調査隊』では無料でご相談を
お受けしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい♪
お問い合わせ・ご相談はこちら
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
クリスマスマーケット福岡に協賛しています
こんにちは、日本ビルケアです。
明日から12月…
街の至る所でイルミネーションが輝き、すっかりクリスマスムード
ですね。
日本ビルケアでは地域貢献の一環で
クリスマスマーケット福岡に協賛しています。
クリスマスマーケットとはドイツ発祥とされるクリスマスの
イベントです。
そんなヨーロッパの文化が日本にも徐々に広がり、
今年も福岡では博多駅・天神の2か所で開催されています。
オリジナルマグカップ付きのグリューワイン(ホットワイン)や、
ヨーロッパから直輸入した職人手作りのクリスマスグッズ、
音楽ライブやダンスのステージもあり
連日大勢のお客様で賑わっているようです(^^)
我らの町、福岡が
輝く元気な街へと思いを込め
更にこれからも続くよう願いを込め
煌めくイルミネーションに未来を込めて…
このクリスマスマーケットを支援しています。
お近くにお寄りの際は是非楽しんで行かれてください♪
クリスマスマーケット公式HPはこちら
☆クリスマスマーケット博多☆
日時:11 / 13(火)〜12 / 25(火)
平日 17 : 00~23:00 / 日・祝 12 : 00~23:00
金・祝前日 17 : 00~23 : 30 / 土 12 : 00~23 : 30
会場 : JR博多駅前広場
☆クリスマスマーケット天神☆
日時:11 / 29(木)〜12 / 25(火)
平日 17 : 00~22:00
土・日曜、祝日 12 : 00~22 : 00
会場 : 福岡市役所西側ふれあい広場
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
明日から12月…
街の至る所でイルミネーションが輝き、すっかりクリスマスムード
ですね。
日本ビルケアでは地域貢献の一環で
クリスマスマーケット福岡に協賛しています。
クリスマスマーケットとはドイツ発祥とされるクリスマスの
イベントです。
そんなヨーロッパの文化が日本にも徐々に広がり、
今年も福岡では博多駅・天神の2か所で開催されています。
オリジナルマグカップ付きのグリューワイン(ホットワイン)や、
ヨーロッパから直輸入した職人手作りのクリスマスグッズ、
音楽ライブやダンスのステージもあり
連日大勢のお客様で賑わっているようです(^^)
我らの町、福岡が
輝く元気な街へと思いを込め
更にこれからも続くよう願いを込め
煌めくイルミネーションに未来を込めて…
このクリスマスマーケットを支援しています。
お近くにお寄りの際は是非楽しんで行かれてください♪
クリスマスマーケット公式HPはこちら
☆クリスマスマーケット博多☆
日時:11 / 13(火)〜12 / 25(火)
平日 17 : 00~23:00 / 日・祝 12 : 00~23:00
金・祝前日 17 : 00~23 : 30 / 土 12 : 00~23 : 30
会場 : JR博多駅前広場
☆クリスマスマーケット天神☆
日時:11 / 29(木)〜12 / 25(火)
平日 17 : 00~22:00
土・日曜、祝日 12 : 00~22 : 00
会場 : 福岡市役所西側ふれあい広場
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
よくある質問<建てて10年、何かした方がいい?>
こんにちは、日本ビルケアです。
今回は、お客さまからのよくある質問にお答えします♪
Q:「建てて10年が経過した建物、何かした方がいい?」
A:しなければならない、という事はありません。
でも丈夫で長持ちさせたいとお考えなら、
やはりお手入れは必要です。
ビル建物って、たくさんの材料を組み合わせて造られていますよね。
そして材料によっては劣化したり磨り減ったり。
例えば外装材に塗ってある塗装などは、太陽光線の影響で劣化して
いきます。これは、見た目が悪くなるだけでなく、
外装材を保護する機能が低下して、
ビル建物の寿命を短くする原因の一つになります。
建物は高価で承継可能な「資産」です。
ビル建物は様々な自然現象に晒されています。
放置せずに定期的なメンテナンスをし、
できるだけ長持ちさせたいですよね!
日本ビルケアの『ビル調査隊』では無料でご相談をお受けして
おりますのでお気軽にお問い合わせ下さい!
お問い合わせ・ご相談はこちら
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
今回は、お客さまからのよくある質問にお答えします♪
Q:「建てて10年が経過した建物、何かした方がいい?」
A:しなければならない、という事はありません。
でも丈夫で長持ちさせたいとお考えなら、
やはりお手入れは必要です。
ビル建物って、たくさんの材料を組み合わせて造られていますよね。
そして材料によっては劣化したり磨り減ったり。
例えば外装材に塗ってある塗装などは、太陽光線の影響で劣化して
いきます。これは、見た目が悪くなるだけでなく、
外装材を保護する機能が低下して、
ビル建物の寿命を短くする原因の一つになります。
建物は高価で承継可能な「資産」です。
ビル建物は様々な自然現象に晒されています。
放置せずに定期的なメンテナンスをし、
できるだけ長持ちさせたいですよね!
日本ビルケアの『ビル調査隊』では無料でご相談をお受けして
おりますのでお気軽にお問い合わせ下さい!
お問い合わせ・ご相談はこちら
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
内定者研修
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
秋らしい気候になったかと思いきや、
ポカポカと日差しが暖かい日もあり
体調管理が難しい時期ですね。
当社でも、つい先日までマスク姿の社員がチラホラ…
皆さま体調など崩されていませんか?
さて、日本ビルケアでは、10月より新卒内定者に対して
内定者研修を開始しました!
月に1回当社事務所に集まり、社会人になる上での考え方や
マナー等を学んでいきます。
今回は「社会人としての常識力」について考えました。
コンプライアンスの問題にチャレンジ中の2人…
「分かるかな~~~?(^皿^)」
後ろから覗きこむ部長の顔がなんだかニヤニヤ
しています(笑)
“改めて学んだ事がなかった”
“何となく分かっていたつもりでいた”
そんな内容だったのではないでしょうか?
研修後はお楽しみタイム♪
先輩社員と事務所周辺で美味しいランチを
食べてから解散します。
研修と並行して4月までに先輩社員と
コミュニケーションを取る場を積極的に作り
入社前の不安を解消していければと思います。
今年度の新卒採用は終了しましたが来年3月の
合説から、2020年卒の採用活動をスタートします。
詳しい日程が決まりましたら、
こちらのHPで随時ご案内していきます!
I君、T君!
4月に新しい風を運んでくれることを期待して
いますよ~(^0^)/
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
秋らしい気候になったかと思いきや、
ポカポカと日差しが暖かい日もあり
体調管理が難しい時期ですね。
当社でも、つい先日までマスク姿の社員がチラホラ…
皆さま体調など崩されていませんか?
さて、日本ビルケアでは、10月より新卒内定者に対して
内定者研修を開始しました!
月に1回当社事務所に集まり、社会人になる上での考え方や
マナー等を学んでいきます。
今回は「社会人としての常識力」について考えました。
コンプライアンスの問題にチャレンジ中の2人…
「分かるかな~~~?(^皿^)」
後ろから覗きこむ部長の顔がなんだかニヤニヤ
しています(笑)
“改めて学んだ事がなかった”
“何となく分かっていたつもりでいた”
そんな内容だったのではないでしょうか?
研修後はお楽しみタイム♪
先輩社員と事務所周辺で美味しいランチを
食べてから解散します。
研修と並行して4月までに先輩社員と
コミュニケーションを取る場を積極的に作り
入社前の不安を解消していければと思います。
今年度の新卒採用は終了しましたが来年3月の
合説から、2020年卒の採用活動をスタートします。
詳しい日程が決まりましたら、
こちらのHPで随時ご案内していきます!
I君、T君!
4月に新しい風を運んでくれることを期待して
いますよ~(^0^)/
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
「秋の感謝デー」釣り大会を開催しました!
こんにちは、日本ビルケアです。
当社では、協力会社の皆様と月に1回の協議会で、
現場稼働状況や安全に関する情報共有を行っています。
そして、季節ごとの懇親会も行っています。
日頃支えてくれている家族への感謝を表し、
家族と一緒に楽しい時間を持つための会として発足した
「秋の感謝デー」。
今年も、うみんぐ大島にて釣り大会を行いました!
今年は晴天に恵まれ、素晴らしい秋晴れの中
社員や協力会社の方とそのご家族で集まることができました!
たくさん釣れた人も釣れなかった人もいましたが、
子どもたちも初めての釣りを楽しんだり、
帰ってから美味しい魚料理を家族で囲んだり、
楽しい声をたくさん聞くことができました(^^*)
今年も残すところあと僅かとなってきましたが、
引き続き協議会でも呼びかけあって
現場の安全を徹底していきたいと思います!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
当社では、協力会社の皆様と月に1回の協議会で、
現場稼働状況や安全に関する情報共有を行っています。
そして、季節ごとの懇親会も行っています。
日頃支えてくれている家族への感謝を表し、
家族と一緒に楽しい時間を持つための会として発足した
「秋の感謝デー」。
今年も、うみんぐ大島にて釣り大会を行いました!
今年は晴天に恵まれ、素晴らしい秋晴れの中
社員や協力会社の方とそのご家族で集まることができました!
たくさん釣れた人も釣れなかった人もいましたが、
子どもたちも初めての釣りを楽しんだり、
帰ってから美味しい魚料理を家族で囲んだり、
楽しい声をたくさん聞くことができました(^^*)
今年も残すところあと僅かとなってきましたが、
引き続き協議会でも呼びかけあって
現場の安全を徹底していきたいと思います!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
新入社員フォローアップ研修
こんにちは、日本ビルケアです。
先日、新入社員の平野さんが
「新入社員フォローアップ研修」に
参加いたしました。
入社してすぐに参加した新入社員研修の復習や
今後の目標設定など盛り沢山の研修内容!
実り多い1日を過ごしてきてくれました。
今後の平野さんの目標はズバリ!
「会話の糸口の方法を学ぶ」です。
営業として様々な年齢・業種のお客様と
会話する機会の多い彼女。
穏やかで相手を安心させるような雰囲気を武器に
さらにトーク力を磨いていってくれることを
期待しています(^^)
そんな平野さんに、サプライズプレゼント・・・☆
社員一人ひとりからのメッセージを寄せ書きにした
ものを、社長から手渡ししました。
みんなの想いが溢れすぎて用紙に収まらず編集が
大変なほどでした(笑)
研修後の懇親会では
同時期に入社した“社外の同期たち”との再会に
現状報告などの話で盛り上がったそうです♪
平野さんの益々の活躍を
社員一同期待していますよ(●^o^●)
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
先日、新入社員の平野さんが
「新入社員フォローアップ研修」に
参加いたしました。
入社してすぐに参加した新入社員研修の復習や
今後の目標設定など盛り沢山の研修内容!
実り多い1日を過ごしてきてくれました。
今後の平野さんの目標はズバリ!
「会話の糸口の方法を学ぶ」です。
営業として様々な年齢・業種のお客様と
会話する機会の多い彼女。
穏やかで相手を安心させるような雰囲気を武器に
さらにトーク力を磨いていってくれることを
期待しています(^^)
そんな平野さんに、サプライズプレゼント・・・☆
社員一人ひとりからのメッセージを寄せ書きにした
ものを、社長から手渡ししました。
みんなの想いが溢れすぎて用紙に収まらず編集が
大変なほどでした(笑)
研修後の懇親会では
同時期に入社した“社外の同期たち”との再会に
現状報告などの話で盛り上がったそうです♪
平野さんの益々の活躍を
社員一同期待していますよ(●^o^●)
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
セミナー開催のお礼
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
10月24日(水)、天神ビルにて
【 建物の外壁改修・調査に関するセミナー SeasonⅡ
第3回セクションセミナー】
を開催いたしました!
資産シリーズでは、「最新事例が語る!地震に強い免震構造」
調査シリーズでは、「調査に関する費用」
外装改修シリーズでは、「改修工事の費用を左右するポイント」
というテーマでお話させていただきました。
延べ35名のお客様にお越しいただき、
大盛況のうちに終えることができました。
セミナーにお越し下さった皆様、誠にありがとうございました。
多くの方にお越しいただき、大変感謝しております。
お客様よりいただいたセミナーの感想を一部紹介いたします。
「調査費用など、通常では知れない情報を学べた。」
「大規模修繕はまだ7~10年先でも、今から考えておかないと
と思った。」
「調査費用の基本が理解できました、
管理会社との検討時の参考にしたい。」
など、多くの嬉しいお言葉をいただく事ができました。
また質問コーナーでは、
実際のお困りごとに関しての質問をいただく場面もありました。
今回のセミナーが、少しでも皆様のお役に立てる内容に
なっていましたら幸いです。
おかげさまをもちまして、
今季の全セミナーが無事に終了いたしました。
SeasonⅢの開催日程については、
決定次第こちらでもお知らせいたします。
皆さまからいただきました貴重なご意見をもとに、
今後もより皆さまのお役に立てる会社でありたいと
考えております。
これまでに弊社のセミナーにご参加くださった皆さま、
どうもありがとうございました!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
10月24日(水)、天神ビルにて
【 建物の外壁改修・調査に関するセミナー SeasonⅡ
第3回セクションセミナー】
を開催いたしました!
資産シリーズでは、「最新事例が語る!地震に強い免震構造」
調査シリーズでは、「調査に関する費用」
外装改修シリーズでは、「改修工事の費用を左右するポイント」
というテーマでお話させていただきました。
延べ35名のお客様にお越しいただき、
大盛況のうちに終えることができました。
セミナーにお越し下さった皆様、誠にありがとうございました。
多くの方にお越しいただき、大変感謝しております。
お客様よりいただいたセミナーの感想を一部紹介いたします。
「調査費用など、通常では知れない情報を学べた。」
「大規模修繕はまだ7~10年先でも、今から考えておかないと
と思った。」
「調査費用の基本が理解できました、
管理会社との検討時の参考にしたい。」
など、多くの嬉しいお言葉をいただく事ができました。
また質問コーナーでは、
実際のお困りごとに関しての質問をいただく場面もありました。
今回のセミナーが、少しでも皆様のお役に立てる内容に
なっていましたら幸いです。
おかげさまをもちまして、
今季の全セミナーが無事に終了いたしました。
SeasonⅢの開催日程については、
決定次第こちらでもお知らせいたします。
皆さまからいただきました貴重なご意見をもとに、
今後もより皆さまのお役に立てる会社でありたいと
考えております。
これまでに弊社のセミナーにご参加くださった皆さま、
どうもありがとうございました!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
【開催間近】10/24建物改修セミナーを開催します
日本ビルケアでは10月24日(水)に天神ビルで
「外壁調査・改修の実践セミナー」を開催します。
このセミナーでは建物オーナー様よりお問い合わせの多い
耐震、調査費用、改修費用の3つのテーマに絞り
各方面の専門家が、ここでしか聞けない情報をお伝えする内容となっております。
セミナーはシリーズ編になっておりますが、
単独受講のお客様もご理解いただける内容になっておりますので、
初めてご参加の方も安心してお申込みください。
建物を次世代に残すヒントがここにあります!
皆様のご参加をお待ちしております。
≪ 詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから ≫
【セミナー概要】
― 建物だって、いつまでも健康で美しくあってほしい ―
建物の外壁改修・調査に関するセミナー SeasonⅡ
第3回セクションセミナー
・日 程 2018年10月24日(水)
・時 間 その1「耐震シリーズ③」10:30~12:00
その2「調査シリーズ③」13:30~15:00
その3「外壁改修シリーズ③」15:30~17:00
・場 所 天神ビル 11階7号会議室
福岡市中央区天神2丁目12番1号
・定 員 各回先着20名
・参加費 無料
☆セミナー特典☆
・「建物クイック診断(建築士による目視調査・診断)」のプレゼント!!
・建物改修工事の際に役に立つ専門資料プレゼント!!
【講師】
「耐震シリーズ③」
テーマ「最新事例が語る!地震に強い免震構造」
特別講師 木本 幸一郎 氏
(エス・エー・アイ構造設計株式会社 執行役員・主席研究員)
「調査シリーズ③」
テーマ「調査に関する費用」
山田 秀樹(日本ビルケア株式会社 代表取締役)
「外壁改修シリーズ③」
テーマ「改装工事の費用を左右するポイント」
橋口 正章(日本ビルケア株式会社 工事部長)
皆様のご参加をお待ちしております。
≪ 詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから ≫
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
「外壁調査・改修の実践セミナー」を開催します。
このセミナーでは建物オーナー様よりお問い合わせの多い
耐震、調査費用、改修費用の3つのテーマに絞り
各方面の専門家が、ここでしか聞けない情報をお伝えする内容となっております。
セミナーはシリーズ編になっておりますが、
単独受講のお客様もご理解いただける内容になっておりますので、
初めてご参加の方も安心してお申込みください。
建物を次世代に残すヒントがここにあります!
皆様のご参加をお待ちしております。
≪ 詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから ≫
【セミナー概要】
― 建物だって、いつまでも健康で美しくあってほしい ―
建物の外壁改修・調査に関するセミナー SeasonⅡ
第3回セクションセミナー
・日 程 2018年10月24日(水)
・時 間 その1「耐震シリーズ③」10:30~12:00
その2「調査シリーズ③」13:30~15:00
その3「外壁改修シリーズ③」15:30~17:00
・場 所 天神ビル 11階7号会議室
福岡市中央区天神2丁目12番1号
・定 員 各回先着20名
・参加費 無料
☆セミナー特典☆
・「建物クイック診断(建築士による目視調査・診断)」のプレゼント!!
・建物改修工事の際に役に立つ専門資料プレゼント!!
【講師】
「耐震シリーズ③」
テーマ「最新事例が語る!地震に強い免震構造」
特別講師 木本 幸一郎 氏
(エス・エー・アイ構造設計株式会社 執行役員・主席研究員)
「調査シリーズ③」
テーマ「調査に関する費用」
山田 秀樹(日本ビルケア株式会社 代表取締役)
「外壁改修シリーズ③」
テーマ「改装工事の費用を左右するポイント」
橋口 正章(日本ビルケア株式会社 工事部長)
皆様のご参加をお待ちしております。
≪ 詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから ≫
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
外壁塗装のお悩みは、日本ビルケアへお問い合わせください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
今回は外壁塗装についてお話します。
「塗装がはがれてきた」
「触ると白い粉が付いたりするけど、どうしたらいい?」
というご質問をよくいただきます。
実はそれは塗り替え時期のサインかもしれません。
建物を保護する仕上剤は、だいたい10年程度の耐久性と言われています。
つまり外壁塗装も、仕様や立地条件にもよりますが、
建物を長くご使用いただくなら、
約10年に1度塗り替え工事をすることが望ましいとされています。
皆さまの建物も、そろそろ塗り替えの計画が必要かも。
ただ、まだ新しいのに塗装がはがれる・ふくらむ、といった不具合は他の原因も考えられます。
まずは日本ビルケアにご相談ください!
もちろんお見積りだけでも大丈夫です!
まずはご依頼内容をお伺いして現地調査をいたします。
その上でプロの目からみた見解をお伝えし、
お客様のニーズをお伺いした上で、お見積りを含めたご提案をさせて頂きますので、
どうぞお気軽にお問合せくださいね♪
★お問い合わせはこちら★
今回は外壁塗装についてお話します。
「塗装がはがれてきた」
「触ると白い粉が付いたりするけど、どうしたらいい?」
というご質問をよくいただきます。
実はそれは塗り替え時期のサインかもしれません。
建物を保護する仕上剤は、だいたい10年程度の耐久性と言われています。
つまり外壁塗装も、仕様や立地条件にもよりますが、
建物を長くご使用いただくなら、
約10年に1度塗り替え工事をすることが望ましいとされています。
皆さまの建物も、そろそろ塗り替えの計画が必要かも。
ただ、まだ新しいのに塗装がはがれる・ふくらむ、といった不具合は他の原因も考えられます。
まずは日本ビルケアにご相談ください!
もちろんお見積りだけでも大丈夫です!
まずはご依頼内容をお伺いして現地調査をいたします。
その上でプロの目からみた見解をお伝えし、
お客様のニーズをお伺いした上で、お見積りを含めたご提案をさせて頂きますので、
どうぞお気軽にお問合せくださいね♪
★お問い合わせはこちら★
採用内定式
こんにちは、日本ビルケアです。
9月27日、ホテルオークラにて
2019年4月入社予定者の採用内定式を執り行いました。
式中は終始緊張した面持ちでしたが、
内定通知書の授与が終わると少しずつ緊張も
ほぐれた様子でした。
式後の懇親会では、美味しい中華料理をいただきながら
近況や今後の事などをお話ししました。
知りたい気持ちが強くて、
ついつい質問攻めをしてしまう私達です(^皿^)
今年は1年目の社員も参加しました。
昨年の彼女の姿を思い出し、成長を感じると共に
来年の今頃、内定者の2人はどのような姿に
成長してくれるのか今から楽しみです♪
I君、T君
ようこそ日本ビルケアへ!
数ある企業の中から当社を選んでくれたこと、
2人とご縁があったこと、非常に嬉しく
感じています。
これからは内定者研修を毎月行い、
社会人生活に向けての準備をしていきます。
残り少ない学生生活も思い切り楽しんで
もらいたいです!(^_^)v
来年4月の入社を社員一同心待ちにしています。
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
9月27日、ホテルオークラにて
2019年4月入社予定者の採用内定式を執り行いました。
式中は終始緊張した面持ちでしたが、
内定通知書の授与が終わると少しずつ緊張も
ほぐれた様子でした。
式後の懇親会では、美味しい中華料理をいただきながら
近況や今後の事などをお話ししました。
知りたい気持ちが強くて、
ついつい質問攻めをしてしまう私達です(^皿^)
今年は1年目の社員も参加しました。
昨年の彼女の姿を思い出し、成長を感じると共に
来年の今頃、内定者の2人はどのような姿に
成長してくれるのか今から楽しみです♪
I君、T君
ようこそ日本ビルケアへ!
数ある企業の中から当社を選んでくれたこと、
2人とご縁があったこと、非常に嬉しく
感じています。
これからは内定者研修を毎月行い、
社会人生活に向けての準備をしていきます。
残り少ない学生生活も思い切り楽しんで
もらいたいです!(^_^)v
来年4月の入社を社員一同心待ちにしています。
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
今年最後の建物改修セミナー(10/24)講師紹介
――― 建物だって、いつまでも健康で美しくあってほしい ――――
【 建物の外壁改修・調査に関するセミナー SeasonⅡ】
これまでのセミナーでは、参加された皆さまから、
「現場の経験を基にした話でわかりやすかった」「参考になった」
などのお声をいただいており、
リピーター参加の方も多くなってまいりました。
次回のセミナーにも既に多数のお申し込みをいただいております。
特に「外壁改修シリーズ」は毎回人気が高く、残席も少なくなって
おりますので、参加ご希望の方は、ぜひお早めにお申し込みください!
≪ 詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから ≫
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
このセミナーは
「耐震シリーズ③」と「調査シリーズ③」「外壁改修シリーズ③」
の三部構成です。
今回はこのセミナーを担当する講師をご紹介いたします。
◆「耐震シリーズ③」講師
特別講師 木本 幸一郎 氏
(エス・エー・アイ構造設計株式会社 執行役員・主席研究員)
テーマ「最新事例が語る!地震に強い免震構造」
<講師プロフィール>
福岡県太宰府市出身。
筑紫が丘高校、大阪大学卒業後、㈱間組に入社。
同社技術研究所、構造設計部などに所属。
退社後、平成16年エス・エー・アイ構造設計㈱に入社。
専門は耐震解析、地盤振動、免震・制震設計のエキスパート。
まだ記憶に新しい平成28年熊本地震では、
得意とする免震マンションで、
無災害・災害ゴミなし・転倒するものなしと、
目的通りの性能を如何なく発揮した。
これまでの免震設計60件ほどの中から、いくつかを紹介する。
耐震・制震との違いや、懸念されている警固断層についても
分かりやすく説明。
◆「調査シリーズ③」講師
日本ビルケア株式会社 代表取締役 山田 秀樹
テーマ「調査に関する費用」
◆「外壁改修シリーズ③」講師
日本ビルケア株式会社 工事部長 橋口 正章
テーマ「改装工事の費用を左右するポイント」
※「調査シリーズ③」「外壁改修シリーズ③」講師についはこちらをご覧ください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ SeasonⅡ 第3回セクションセミナー
・日 程 2018年10月24日(水)
・時 間 「耐震シリーズ③」10:30~12:00
「調査シリーズ③」13:30~15:00
「外壁改修シリーズ③」15:30~17:00
・場 所 天神ビル 11階7号会議室
福岡市中央区天神2丁目12番1号
・定 員 各回先着20名
・参加費 無料
☆セミナー特典☆
・「建物クイック診断」(建築士による目視調査・診断)
のプレゼント!!
・外壁改修に関する専門資料プレゼント!!
多くの皆さまのご参加をお待ちしております!
≪ 詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
【 建物の外壁改修・調査に関するセミナー SeasonⅡ】
これまでのセミナーでは、参加された皆さまから、
「現場の経験を基にした話でわかりやすかった」「参考になった」
などのお声をいただいており、
リピーター参加の方も多くなってまいりました。
次回のセミナーにも既に多数のお申し込みをいただいております。
特に「外壁改修シリーズ」は毎回人気が高く、残席も少なくなって
おりますので、参加ご希望の方は、ぜひお早めにお申し込みください!
≪ 詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから ≫
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
このセミナーは
「耐震シリーズ③」と「調査シリーズ③」「外壁改修シリーズ③」
の三部構成です。
今回はこのセミナーを担当する講師をご紹介いたします。
◆「耐震シリーズ③」講師
特別講師 木本 幸一郎 氏
(エス・エー・アイ構造設計株式会社 執行役員・主席研究員)
テーマ「最新事例が語る!地震に強い免震構造」
<講師プロフィール>
福岡県太宰府市出身。
筑紫が丘高校、大阪大学卒業後、㈱間組に入社。
同社技術研究所、構造設計部などに所属。
退社後、平成16年エス・エー・アイ構造設計㈱に入社。
専門は耐震解析、地盤振動、免震・制震設計のエキスパート。
まだ記憶に新しい平成28年熊本地震では、
得意とする免震マンションで、
無災害・災害ゴミなし・転倒するものなしと、
目的通りの性能を如何なく発揮した。
これまでの免震設計60件ほどの中から、いくつかを紹介する。
耐震・制震との違いや、懸念されている警固断層についても
分かりやすく説明。
◆「調査シリーズ③」講師
日本ビルケア株式会社 代表取締役 山田 秀樹
テーマ「調査に関する費用」
◆「外壁改修シリーズ③」講師
日本ビルケア株式会社 工事部長 橋口 正章
テーマ「改装工事の費用を左右するポイント」
※「調査シリーズ③」「外壁改修シリーズ③」講師についはこちらをご覧ください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ SeasonⅡ 第3回セクションセミナー
・日 程 2018年10月24日(水)
・時 間 「耐震シリーズ③」10:30~12:00
「調査シリーズ③」13:30~15:00
「外壁改修シリーズ③」15:30~17:00
・場 所 天神ビル 11階7号会議室
福岡市中央区天神2丁目12番1号
・定 員 各回先着20名
・参加費 無料
☆セミナー特典☆
・「建物クイック診断」(建築士による目視調査・診断)
のプレゼント!!
・外壁改修に関する専門資料プレゼント!!
多くの皆さまのご参加をお待ちしております!
≪ 詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
NBC災害防止協議会
こんにちは、日本ビルケアです。
先日、当社にて「NBC災害防止協議会」を開催しました。
災害防止協議会は協力会社14社と共に災害防止の徹底、
円滑な作業の推進を目的とし、月に1回開催しています。
安全方針の討議や災害事例の報告を行い、
安全意識・仕事に対する意識のさらなる向上を目指しています。
また、現場が違い久しぶりに顔を合わせる面々もおり、
近況報告の場ともなっています。
これからも協力会社と力を合わせ、
無事故無災害を継続していきます!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
先日、当社にて「NBC災害防止協議会」を開催しました。
災害防止協議会は協力会社14社と共に災害防止の徹底、
円滑な作業の推進を目的とし、月に1回開催しています。
安全方針の討議や災害事例の報告を行い、
安全意識・仕事に対する意識のさらなる向上を目指しています。
また、現場が違い久しぶりに顔を合わせる面々もおり、
近況報告の場ともなっています。
これからも協力会社と力を合わせ、
無事故無災害を継続していきます!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
外壁タイル補修
こんにちは、日本ビルケアです。
ビルオーナー様、管理会社様、建物の管理者様、
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
「ビルの外壁のタイルが落ちそう…」
「タイルが膨らんでいるように見える…」
「タイルにひびが入っている…」
当社が行っている改修工事の一つに「外壁タイル補修」があります。
そもそもタイルには、建物を保護するという
重要な役割がありますが、
直射日光や雨風、車の振動や地震といった
様々な要因に日々さらされ続けると、タイル浮きや欠落が発生します。
この不具合を放置していると、
タイルの裏側に水が浸入し、内部にまで影響を与えます。
タイルの剥落は、
周辺の物や人を傷つけてしまう事故につながる恐れがあります。
また、雨水が建物の中まで侵入し、建物の構造部を劣化させ、
建物の耐久性を損なうことも考えられます。
建物は高価で承継可能な「資産」です。
できるだけ、早めにメンテナンスをし、
長持ちさせたいですよね。
当社ではそういった外壁タイル補修も
専門的な技術で調査・補修を行っております。
実際に器械を使って調査をしてみなければ、
タイルが浮いているかどうかの判断も難しい場合が多々あります。
ぜひお気軽に、弊社のビル調査隊までお問合せ下さい!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
ビルオーナー様、管理会社様、建物の管理者様、
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
「ビルの外壁のタイルが落ちそう…」
「タイルが膨らんでいるように見える…」
「タイルにひびが入っている…」
当社が行っている改修工事の一つに「外壁タイル補修」があります。
そもそもタイルには、建物を保護するという
重要な役割がありますが、
直射日光や雨風、車の振動や地震といった
様々な要因に日々さらされ続けると、タイル浮きや欠落が発生します。
この不具合を放置していると、
タイルの裏側に水が浸入し、内部にまで影響を与えます。
タイルの剥落は、
周辺の物や人を傷つけてしまう事故につながる恐れがあります。
また、雨水が建物の中まで侵入し、建物の構造部を劣化させ、
建物の耐久性を損なうことも考えられます。
建物は高価で承継可能な「資産」です。
できるだけ、早めにメンテナンスをし、
長持ちさせたいですよね。
当社ではそういった外壁タイル補修も
専門的な技術で調査・補修を行っております。
実際に器械を使って調査をしてみなければ、
タイルが浮いているかどうかの判断も難しい場合が多々あります。
ぜひお気軽に、弊社のビル調査隊までお問合せ下さい!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
夏バテ防止協議会
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
平成最後の夏も終わりに近づいていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
弊社では先日、毎年恒例となっている“夏バテ防止協議会”を
アサヒビール園にて開催しました。
「大いに飲んで、食べて 日頃の疲れを吹き飛ばそう!」と言う
まさに!夏バテを防止する為の弊社主催の懇親会です(^0^)/
会場はほぼ満席で、大きな声を出さないと
会話が出来ないほどの大盛り上がりでした。
暑い日はやっぱりビール!
ビール園ならではの新鮮なビールに
「おかわり」の声が次々とあがっていました。
料理はしゃぶしゃぶとジンギスカン♪
牛肉・豚肉・ラム肉と様々なお肉を食べ比べできるのも
魅力の1つです(^皿^)
現場が違うと普段はゆっくり話す機会のない人もいますが、
こういった場で話をしていると思わぬところで話が弾むことも!
参加者約60名で、美味しいお肉やビールで乾杯しながら、
とても賑やかな会となりました。
今後も定期的に懇親会を開催し、
各協力会社との信頼関係を深め、作業品質の向上を目指します!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
平成最後の夏も終わりに近づいていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
弊社では先日、毎年恒例となっている“夏バテ防止協議会”を
アサヒビール園にて開催しました。
「大いに飲んで、食べて 日頃の疲れを吹き飛ばそう!」と言う
まさに!夏バテを防止する為の弊社主催の懇親会です(^0^)/
会場はほぼ満席で、大きな声を出さないと
会話が出来ないほどの大盛り上がりでした。
暑い日はやっぱりビール!
ビール園ならではの新鮮なビールに
「おかわり」の声が次々とあがっていました。
料理はしゃぶしゃぶとジンギスカン♪
牛肉・豚肉・ラム肉と様々なお肉を食べ比べできるのも
魅力の1つです(^皿^)
現場が違うと普段はゆっくり話す機会のない人もいますが、
こういった場で話をしていると思わぬところで話が弾むことも!
参加者約60名で、美味しいお肉やビールで乾杯しながら、
とても賑やかな会となりました。
今後も定期的に懇親会を開催し、
各協力会社との信頼関係を深め、作業品質の向上を目指します!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
2級施工管理技士に合格!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
弊社では、社員の資格取得を会社がバックアップしています。
新入社員の場合、入社してすぐに、
「ゴンドラ」「高所作業車」「職長・安全衛生責任者」
などを取得します。
他にも2年目以降に「玉掛け」「有機溶剤」「足場の組立」
など様々な資格を取得していきます。
そして、ビルケアの新卒1期生の2人は、
昨年11月に「2級建築施工管理技士」を受験し、
見事合格しました!
合格した2人は今後、現場ごとに配置が必要な
「主任技術者」になる事ができます。
昨年の新入社員も、今年の11月に受験予定です。
現場での経験を積むと共に、
資格取得に向けての勉強で知識を付けて、
今後も会社全体でさらにスキルアップを目指していきます!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
弊社では、社員の資格取得を会社がバックアップしています。
新入社員の場合、入社してすぐに、
「ゴンドラ」「高所作業車」「職長・安全衛生責任者」
などを取得します。
他にも2年目以降に「玉掛け」「有機溶剤」「足場の組立」
など様々な資格を取得していきます。
そして、ビルケアの新卒1期生の2人は、
昨年11月に「2級建築施工管理技士」を受験し、
見事合格しました!
合格した2人は今後、現場ごとに配置が必要な
「主任技術者」になる事ができます。
昨年の新入社員も、今年の11月に受験予定です。
現場での経験を積むと共に、
資格取得に向けての勉強で知識を付けて、
今後も会社全体でさらにスキルアップを目指していきます!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
セミナー開催のお礼と次回セミナーのお知らせ
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
8月21日(火)、天神ビルにて
【 建物の外壁改修・調査に関するセミナー SeasonⅡ
第2回セクションセミナー】
を開催いたしました!
資産シリーズ(2)では、「建物の資産保全や相続継承の対策」
調査シリーズ(2)では、「調査機器を利用した実務」
外装改修シリーズ(2)では、「外装種別による改修工事の留意点」
というテーマでお話させていただきました。
全33名のお客様にお越しいただき大盛況のうちに終えることが
できました。
セミナーにお越し下さった皆様、誠にありがとうございました。
多くの方にお越しいただき、大変感謝しております。
お客様よりいただいたセミナーの感想を一部紹介いたします。
【資産シリーズ】
・税理士さん任せではいけない。自分で理解しておくことが大事。
・よく御存知なので相談に行きたい。
・今後の計画に役立つ。
【調査シリーズ】
・実際の機器が見られて良かった。
・調査機器について知ることができ、調査の見積りなどを
検討しやすくなった。
・外壁や漏水の調査依頼をするにも実際の機材や使い方を知って
おくと業者さんとの話もスムーズになるので有益でした。
【外装改修シリーズ】
・改修に色々な工法がある事が分かった。
・タイル、シーリング等の知識が増えた。
など、多くの嬉しいお言葉をいただく事ができ
社員一同、次回のセミナー準備にも力が入っております(^0^)
次回も皆さまのお役に立てる内容となっておりますので
是非、ご参加ください!
次回は第3回セクションセミナーとして、10月24日(水)に開催いたします。
第3回のテーマは、
・耐震シリーズ(3) :最新事例が語る!地震に強い免震構造
・調査シリーズ(3) :調査に関する費用
・外装改修シリーズ(3):改修工事の費用を左右するポイント
です。
セミナーはシリーズ編になっておりますが、
単独でご受講いただいてもお分かり頂ける内容になっておりますので、
初めてのご参加も大歓迎です!
現在お持ちの建物にお困りがある方は、
依頼する会社選びの「良い判断基準」にもなるかと思います。
お申し込みはコチラから。
皆様のご参加をお待ちしております!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
8月21日(火)、天神ビルにて
【 建物の外壁改修・調査に関するセミナー SeasonⅡ
第2回セクションセミナー】
を開催いたしました!
資産シリーズ(2)では、「建物の資産保全や相続継承の対策」
調査シリーズ(2)では、「調査機器を利用した実務」
外装改修シリーズ(2)では、「外装種別による改修工事の留意点」
というテーマでお話させていただきました。
全33名のお客様にお越しいただき大盛況のうちに終えることが
できました。
セミナーにお越し下さった皆様、誠にありがとうございました。
多くの方にお越しいただき、大変感謝しております。
お客様よりいただいたセミナーの感想を一部紹介いたします。
【資産シリーズ】
・税理士さん任せではいけない。自分で理解しておくことが大事。
・よく御存知なので相談に行きたい。
・今後の計画に役立つ。
【調査シリーズ】
・実際の機器が見られて良かった。
・調査機器について知ることができ、調査の見積りなどを
検討しやすくなった。
・外壁や漏水の調査依頼をするにも実際の機材や使い方を知って
おくと業者さんとの話もスムーズになるので有益でした。
【外装改修シリーズ】
・改修に色々な工法がある事が分かった。
・タイル、シーリング等の知識が増えた。
など、多くの嬉しいお言葉をいただく事ができ
社員一同、次回のセミナー準備にも力が入っております(^0^)
次回も皆さまのお役に立てる内容となっておりますので
是非、ご参加ください!
次回は第3回セクションセミナーとして、10月24日(水)に開催いたします。
第3回のテーマは、
・耐震シリーズ(3) :最新事例が語る!地震に強い免震構造
・調査シリーズ(3) :調査に関する費用
・外装改修シリーズ(3):改修工事の費用を左右するポイント
です。
セミナーはシリーズ編になっておりますが、
単独でご受講いただいてもお分かり頂ける内容になっておりますので、
初めてのご参加も大歓迎です!
現在お持ちの建物にお困りがある方は、
依頼する会社選びの「良い判断基準」にもなるかと思います。
お申し込みはコチラから。
皆様のご参加をお待ちしております!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
建物改修セミナー(8/21)のお知らせ・講師紹介
――― 建物だって、いつまでも健康で美しくあってほしい ――――
【 建物の外壁改修・調査に関するセミナー SeasonⅡ】
これまで何度かお知らせしております、
建物の外壁改修・調査に関するセミナー(8月21日)ですが、
お陰様で、多数のご予約をいただいております。
(午後の「外壁改修シリーズ」は満席となりました!)
「耐震シリーズ」「調査シリーズ」に参加ご希望の方は、
お早めにお申し込みください!
≪ 詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから ≫
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
このセミナーは
「耐震シリーズ(2)」
「調査シリーズ(2)」
「外壁改修シリーズ(2)」の三部構成です。
今回はこのセミナーを担当する講師をご紹介いたします。
◆耐震シリーズ(2)
特別講師 中川甚広 氏(株式会社ベストプラン 代表取締役)
テーマ「建物の資産保全や相続継承の対策」
福岡県直方市出身。
西南学院大学卒業後、居酒屋に就職。
その後、国内生命保険会社の営業、営業所長を経て、
乗合保険代理店に参画。
法人・経営者向けの生命保険、損害保険の
プランニングのスペシャリスト。
福岡県内の各地で「経営者が絶対知っておくべき保険活用セミナー」
にて好評を博し、専門分野が分かれている資産保全問題に
絶大な支持を得ている。
本セミナーでは、相続・事業継承時に見えてくるリスクや問題を
5つの視点(後継者、株の持ち分・分割、納税、退職金)
からお伝えし、建物を含めた資産保全の全般について、
即、役立つ手法・考え方についてわかりやすく説明。
※「調査シリーズ(2)」「外壁改修シリーズ(2)」講師について
詳しくはこちらをご覧ください。
◆「調査シリーズ(2)」講師
日本ビルケア株式会社 代表取締役 山田 秀樹
テーマ「各種調査機器を利用した実務」
☆実際に調査で使用する機器の実演などもあります!
◆「外壁改修シリーズ(2)」講師
日本ビルケア株式会社 工事部長 橋口 正章
テーマ「外装種別による改修工事の留意点」
☆タイルや石、防水(シーリング)の特色やしくみなどを
わかりやすくお伝えします!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ SeasonⅡ 第2回セクションセミナー
・日 程 2018年8月21日(火)
・時 間 「耐震シリーズ(2)」10:30~12:00
「調査シリーズ(2)」13:30~15:00
「外壁改修シリーズ(2)」15:30~17:00(満席)
・場 所 天神ビル 11階5号会議室
福岡市中央区天神2丁目12番1号
・定 員 各回先着20名
・参加費 無料
☆セミナー特典☆
・「建物クイック診断」(建築士による目視調査・診断)
のプレゼント!!
・外壁改修に関する専門資料プレゼント!!
多くの皆さまのご参加をお待ちしております!
≪ 詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
【 建物の外壁改修・調査に関するセミナー SeasonⅡ】
これまで何度かお知らせしております、
建物の外壁改修・調査に関するセミナー(8月21日)ですが、
お陰様で、多数のご予約をいただいております。
(午後の「外壁改修シリーズ」は満席となりました!)
「耐震シリーズ」「調査シリーズ」に参加ご希望の方は、
お早めにお申し込みください!
≪ 詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから ≫
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
このセミナーは
「耐震シリーズ(2)」
「調査シリーズ(2)」
「外壁改修シリーズ(2)」の三部構成です。
今回はこのセミナーを担当する講師をご紹介いたします。
◆耐震シリーズ(2)
特別講師 中川甚広 氏(株式会社ベストプラン 代表取締役)
テーマ「建物の資産保全や相続継承の対策」
福岡県直方市出身。
西南学院大学卒業後、居酒屋に就職。
その後、国内生命保険会社の営業、営業所長を経て、
乗合保険代理店に参画。
法人・経営者向けの生命保険、損害保険の
プランニングのスペシャリスト。
福岡県内の各地で「経営者が絶対知っておくべき保険活用セミナー」
にて好評を博し、専門分野が分かれている資産保全問題に
絶大な支持を得ている。
本セミナーでは、相続・事業継承時に見えてくるリスクや問題を
5つの視点(後継者、株の持ち分・分割、納税、退職金)
からお伝えし、建物を含めた資産保全の全般について、
即、役立つ手法・考え方についてわかりやすく説明。
※「調査シリーズ(2)」「外壁改修シリーズ(2)」講師について
詳しくはこちらをご覧ください。
◆「調査シリーズ(2)」講師
日本ビルケア株式会社 代表取締役 山田 秀樹
テーマ「各種調査機器を利用した実務」
☆実際に調査で使用する機器の実演などもあります!
◆「外壁改修シリーズ(2)」講師
日本ビルケア株式会社 工事部長 橋口 正章
テーマ「外装種別による改修工事の留意点」
☆タイルや石、防水(シーリング)の特色やしくみなどを
わかりやすくお伝えします!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ SeasonⅡ 第2回セクションセミナー
・日 程 2018年8月21日(火)
・時 間 「耐震シリーズ(2)」10:30~12:00
「調査シリーズ(2)」13:30~15:00
「外壁改修シリーズ(2)」15:30~17:00(満席)
・場 所 天神ビル 11階5号会議室
福岡市中央区天神2丁目12番1号
・定 員 各回先着20名
・参加費 無料
☆セミナー特典☆
・「建物クイック診断」(建築士による目視調査・診断)
のプレゼント!!
・外壁改修に関する専門資料プレゼント!!
多くの皆さまのご参加をお待ちしております!
≪ 詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
夏季休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
弊社の夏季休業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながら下記の通り休業とさせて頂きますので、
何卒宜しくお願い申し上げます。
期間:8月11日(土)~8月15日(水)
休業期間中のお問合せに関しては
弊社のホームページの「お問合せフォーム」
もしくはメールにてお願い致します。
期間中は大変ご不便をお掛け致しますが、
何卒ご了承くださいますよう
宜しくお願い申し上げます。
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
弊社の夏季休業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながら下記の通り休業とさせて頂きますので、
何卒宜しくお願い申し上げます。
期間:8月11日(土)~8月15日(水)
休業期間中のお問合せに関しては
弊社のホームページの「お問合せフォーム」
もしくはメールにてお願い致します。
期間中は大変ご不便をお掛け致しますが、
何卒ご了承くださいますよう
宜しくお願い申し上げます。
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
8/21合同企業説明会@アクロス福岡に参加します!
こんにちは、日本ビルケアです。
毎日暑い日が続いていますが、
皆さま夏バテなどされていないでしょうか?
本日は、新卒採用についてのお知らせです!
弊社では2019年度の新卒者採用を行っています。
・大好きな福岡で働きたい!
・建物に興味がある!
・人と関わる仕事がしたい!
・成長できる会社で働きたい!
そんな仲間を探しています!
【 合同企業説明会 】
2018年8月21日(火)13:00~17:00
主催:福岡商工会議所
会場:アクロス福岡 地下2階イベントホール
(福岡市中央区天神1-1-1)
HP:https://www.qnavi.jp/2019_new/deteil.php?id=372
※入退場自由、事前予約不要です。
【 単独会社説明会 】
2018年8月23日(木)13:30~15:00
会場:弊社事務所
博多区神屋町4-5 KS神屋町ビル6階
内容:会社概要・業務内容・質疑応答
(履歴書は不要です)
申込:8月22日(水)まで
※お申込みはこちらのエントリーフォームからお申込み下さい。
(お電話でのお申込みでも大丈夫です)
アクロス福岡での合同企業説明会では入社2年目の社員が、
単独会社説明会では弊社社長が、仕事や会社についてお話しさせていただく予定です。
就活を進めていく中で、
様々な不安や疑問も出てきているのではないでしょうか。
「就活の時に意識していたこと」
「どうしてこの会社を選んだのか」
「実際に働いてみて感じること」など、
説明会では弊社についてはもちろんですが、
“就活の先輩”としてのお話も出来ればと考えております♪
そして私達も、皆さんのお話もぜひお聞きしたいなと思っています!
どんな仕事がしたいか決まっている方も、そうでない方も、
ぜひ、「業界・企業研究」としてお気軽にお越しください(^_^)/
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
毎日暑い日が続いていますが、
皆さま夏バテなどされていないでしょうか?
本日は、新卒採用についてのお知らせです!
弊社では2019年度の新卒者採用を行っています。
・大好きな福岡で働きたい!
・建物に興味がある!
・人と関わる仕事がしたい!
・成長できる会社で働きたい!
そんな仲間を探しています!
【 合同企業説明会 】
2018年8月21日(火)13:00~17:00
主催:福岡商工会議所
会場:アクロス福岡 地下2階イベントホール
(福岡市中央区天神1-1-1)
HP:https://www.qnavi.jp/2019_new/deteil.php?id=372
※入退場自由、事前予約不要です。
【 単独会社説明会 】
2018年8月23日(木)13:30~15:00
会場:弊社事務所
博多区神屋町4-5 KS神屋町ビル6階
内容:会社概要・業務内容・質疑応答
(履歴書は不要です)
申込:8月22日(水)まで
※お申込みはこちらのエントリーフォームからお申込み下さい。
(お電話でのお申込みでも大丈夫です)
アクロス福岡での合同企業説明会では入社2年目の社員が、
単独会社説明会では弊社社長が、仕事や会社についてお話しさせていただく予定です。
就活を進めていく中で、
様々な不安や疑問も出てきているのではないでしょうか。
「就活の時に意識していたこと」
「どうしてこの会社を選んだのか」
「実際に働いてみて感じること」など、
説明会では弊社についてはもちろんですが、
“就活の先輩”としてのお話も出来ればと考えております♪
そして私達も、皆さんのお話もぜひお聞きしたいなと思っています!
どんな仕事がしたいか決まっている方も、そうでない方も、
ぜひ、「業界・企業研究」としてお気軽にお越しください(^_^)/
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
建物を長く守っていくためには…
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
今週末も日本列島に台風が上陸しそうな様子ですね。
台風が迫ると、自分の生活する建物や所有する建物が
被害を受けるのではないかと心配になってきます。
先の西日本豪雨では広範囲に甚大な被害があり、
本当に痛ましい限りです。
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
建物も普段は雨漏りしないところが影響を受けたとの
ご相談が弊社にも数多く寄せられました。
やはりこういったニュースを目にすると、
定期的に建物の調査やメンテナンスをすることの必要性を
強く実感します。
当社では、
「今ここが劣化しているので、ここを修繕してはいかがですか?」
という、現状の問題を解決するご提案だけでなく
先を見据えた長期修繕計画(LCC:ライフサイクルコスト)
の策定など、長期的にご利用いただけるような計画書の作成や
アドバイスも実施しております。
建物を永く守っていくためには
“現在”から“未来”を見据えた診断・改修が大切です。
今後発生する災害や劣化から、
皆さまの大切な資産である建物を守るため、
全力を尽くしてサポートさせていただきます。
建物は、高価な資産です。
その価値を長く保持するためにも、まずはお問合せください!
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
今週末も日本列島に台風が上陸しそうな様子ですね。
台風が迫ると、自分の生活する建物や所有する建物が
被害を受けるのではないかと心配になってきます。
先の西日本豪雨では広範囲に甚大な被害があり、
本当に痛ましい限りです。
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
建物も普段は雨漏りしないところが影響を受けたとの
ご相談が弊社にも数多く寄せられました。
やはりこういったニュースを目にすると、
定期的に建物の調査やメンテナンスをすることの必要性を
強く実感します。
当社では、
「今ここが劣化しているので、ここを修繕してはいかがですか?」
という、現状の問題を解決するご提案だけでなく
先を見据えた長期修繕計画(LCC:ライフサイクルコスト)
の策定など、長期的にご利用いただけるような計画書の作成や
アドバイスも実施しております。
建物を永く守っていくためには
“現在”から“未来”を見据えた診断・改修が大切です。
今後発生する災害や劣化から、
皆さまの大切な資産である建物を守るため、
全力を尽くしてサポートさせていただきます。
建物は、高価な資産です。
その価値を長く保持するためにも、まずはお問合せください!
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
博多祇園山笠
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
弊社は博多区神屋町に事務所があります。
毎年7月は事務所のすぐ近くで山笠の流舁きがあり、
本番に向けて気合十分な「オイサッ」「オイサッ」の
かけ声を聞いて夏を実感しています!
今年も事務所の窓や
仕事帰りの道でも見ることができました。
博多祇園山笠は、鎌倉時代から700年の歴史があるそうです!
また来年も再来年も、
脈々と受け継がれてきた山笠の歴史と伝統を感じていきたいです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「外壁調査・改修の実践セミナー」
~建物だっていつまでも健康で美しくあってほしい~
<第2回セクションセミナー>
2018年8月21日(火)
・建物の資産保全や相続継承の対策
・各種調査機器を利用した実務
・外装種別による改修工事の留意点
お申込み受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
弊社は博多区神屋町に事務所があります。
毎年7月は事務所のすぐ近くで山笠の流舁きがあり、
本番に向けて気合十分な「オイサッ」「オイサッ」の
かけ声を聞いて夏を実感しています!
今年も事務所の窓や
仕事帰りの道でも見ることができました。
博多祇園山笠は、鎌倉時代から700年の歴史があるそうです!
また来年も再来年も、
脈々と受け継がれてきた山笠の歴史と伝統を感じていきたいです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「外壁調査・改修の実践セミナー」
~建物だっていつまでも健康で美しくあってほしい~
<第2回セクションセミナー>
2018年8月21日(火)
・建物の資産保全や相続継承の対策
・各種調査機器を利用した実務
・外装種別による改修工事の留意点
お申込み受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
安全行動宣誓会を開催しました
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
先日、日本ビルケア・日本ビルケア災害防止協議会共催
「安全行動宣誓会」を都久志会館にて開催いたしました。
この会は
【不安全行動の撲滅】
【基本に立ち返ること】
を目的として、毎年この時期に実施しています。
今回は
安全講和として、㈱竹中工務店 九州支店
福岡地区FMセンター所長 戀塚正明 様
特別講演として、㈱谷沢製作所 元所長 梅田友明 様
にお話しいただきました。
宣誓会の内容を一部、紹介しますと…
ぶら下がり器具を使って
「胴ベルト型安全帯」と「フルハーネス型安全帯」で
墜落時に受ける衝撃の違いを数名に体験していただきました!
胴ベルト型の場合、使用方法が適切でないと
腹部が圧迫され、衝撃で内臓破裂する事もあるそうです。
それに比べフルハーネスは墜落時の荷重が胴部に集中しない為
内臓や脊髄の損傷を起こしにくいことが実証されています。
ちなみに…
当社でもフルハーネス型の安全帯を導入しています!
最後に全員で挙手をして
「落ちない・落とさない」を宣誓し閉会いたしました。
これからも協力会社の皆様と共に
「安全」と「安心」を提供し続けることで
皆様に、より愛され続ける組織を目指していきます。
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
先日、日本ビルケア・日本ビルケア災害防止協議会共催
「安全行動宣誓会」を都久志会館にて開催いたしました。
この会は
【不安全行動の撲滅】
【基本に立ち返ること】
を目的として、毎年この時期に実施しています。
今回は
安全講和として、㈱竹中工務店 九州支店
福岡地区FMセンター所長 戀塚正明 様
特別講演として、㈱谷沢製作所 元所長 梅田友明 様
にお話しいただきました。
宣誓会の内容を一部、紹介しますと…
ぶら下がり器具を使って
「胴ベルト型安全帯」と「フルハーネス型安全帯」で
墜落時に受ける衝撃の違いを数名に体験していただきました!
胴ベルト型の場合、使用方法が適切でないと
腹部が圧迫され、衝撃で内臓破裂する事もあるそうです。
それに比べフルハーネスは墜落時の荷重が胴部に集中しない為
内臓や脊髄の損傷を起こしにくいことが実証されています。
ちなみに…
当社でもフルハーネス型の安全帯を導入しています!
最後に全員で挙手をして
「落ちない・落とさない」を宣誓し閉会いたしました。
これからも協力会社の皆様と共に
「安全」と「安心」を提供し続けることで
皆様に、より愛され続ける組織を目指していきます。
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
漏水調査も日本ビルケアにお任せください!
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
雨や曇りが続くこの頃ですが、
梅雨は終盤ですが、いよいよ台風の季節になりましたね。
建物を管理されている方は、
これからが強い雨の日が多くなりますが、
漏水が心配になりませんか?
実は、漏水は意外なところから発生していることも多いのです。
天井や壁面で漏水を発見すると、
その近くから水が漏れたと考えがちですが、
漏水の出口からかなり離れた見えない部分から
漏れていることもあります。
なので、きちんと調査をして対処をしないと、
工事をしたのにまた漏れてくる…といったこともあります。
そして、漏水を放っておくと躯体内部で腐食を引き起こし、
建物の耐久性を低下させてしまうことになります。
そうなってしまう前に、早めの対策が必要です。
日本ビルケアでは、ビルをよく知るプロが診断を行っています。
まずはお電話でご相談を。
あなたの建物の健康診断をしてみませんか?
資産価値の高い、魅力的な建物を保全するお手伝いを
させていただきます!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
雨や曇りが続くこの頃ですが、
梅雨は終盤ですが、いよいよ台風の季節になりましたね。
建物を管理されている方は、
これからが強い雨の日が多くなりますが、
漏水が心配になりませんか?
実は、漏水は意外なところから発生していることも多いのです。
天井や壁面で漏水を発見すると、
その近くから水が漏れたと考えがちですが、
漏水の出口からかなり離れた見えない部分から
漏れていることもあります。
なので、きちんと調査をして対処をしないと、
工事をしたのにまた漏れてくる…といったこともあります。
そして、漏水を放っておくと躯体内部で腐食を引き起こし、
建物の耐久性を低下させてしまうことになります。
そうなってしまう前に、早めの対策が必要です。
日本ビルケアでは、ビルをよく知るプロが診断を行っています。
まずはお電話でご相談を。
あなたの建物の健康診断をしてみませんか?
資産価値の高い、魅力的な建物を保全するお手伝いを
させていただきます!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
梅雨の懇親会
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
当社では、協力会社の幹部の方と月に1回 協議会を行い、
現場稼働状況や安全に関する情報共有を行っています。
さらに親睦を深める為に季節ごとに懇親会を行っており、
先日は「梅雨の懇親会」を開催しました。
美味しい料理に冷たいビール…(^皿^)
懇親会が始まると同時に、仕事モードから一転!
あちらこちらで話しに花が咲き、笑い声が響き渡っていました♪
協力会社の方との情報共有はもちろんですが
社内のメンバーも各個人で担当現場があり、
毎日顔を合わせる訳ではないので社員同士にとっても
貴重なコミュニケーションの場となっています(^^)
これからの暑い時期も“ご安全に”を合言葉に
協力会社とコミュニケーションを取りながら
現場での安全を徹底していきます!
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
当社では、協力会社の幹部の方と月に1回 協議会を行い、
現場稼働状況や安全に関する情報共有を行っています。
さらに親睦を深める為に季節ごとに懇親会を行っており、
先日は「梅雨の懇親会」を開催しました。
美味しい料理に冷たいビール…(^皿^)
懇親会が始まると同時に、仕事モードから一転!
あちらこちらで話しに花が咲き、笑い声が響き渡っていました♪
協力会社の方との情報共有はもちろんですが
社内のメンバーも各個人で担当現場があり、
毎日顔を合わせる訳ではないので社員同士にとっても
貴重なコミュニケーションの場となっています(^^)
これからの暑い時期も“ご安全に”を合言葉に
協力会社とコミュニケーションを取りながら
現場での安全を徹底していきます!
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
セミナー開催のお礼と次回セミナーのお知らせ
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
6月20日(水)、天神ビルにて
【 建物の外壁改修・調査に関するセミナー
SeasonⅡ セクションセミナー】
を開催いたしました!
「耐震シリーズ①」では「災害大国日本の現状と建物維持保全戦略」
「調査シリーズ①」では「建物調査の一般概要」
「外壁改修シリーズ①」では「工事の計画、仮設工事」
というテーマでお話させていただきました。
今回は、延べ36名のお客さまにご参加いただくことができました。
セミナーにお越し下さった皆様、誠にありがとうございました。
お陰様で回を重ねるごとにリピーターのお客様も増えてまいりました。
セミナーを受講されたお客様がご自身の建物について真剣に考えられている姿に
我々ももっとセミナーの内容を充実させていきたいと熱が入ります!
セクションセミナーは今後、8月・10月に開催いたします。
次回8月のセミナーでは、「建物の資産保全や相続継承の対策」
「調査機器を利用した実務」「外装種別による改修工事の留意点」
などについての内容を予定しております。
セミナーはシリーズ編になっておりますが、
単独で受講いただいてもわかる内容になっておりますので、
初めてのご参加も大歓迎です!
現在お持ちの建物にお困りがある方は、
どんな会社に依頼したらよいかの「良い判断基準」にもなるかと思います。
詳しくは後日改めてお知らせいたしますので、
どうぞお楽しみに!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
6月20日(水)、天神ビルにて
【 建物の外壁改修・調査に関するセミナー
SeasonⅡ セクションセミナー】
を開催いたしました!
「耐震シリーズ①」では「災害大国日本の現状と建物維持保全戦略」
「調査シリーズ①」では「建物調査の一般概要」
「外壁改修シリーズ①」では「工事の計画、仮設工事」
というテーマでお話させていただきました。
今回は、延べ36名のお客さまにご参加いただくことができました。
セミナーにお越し下さった皆様、誠にありがとうございました。
お陰様で回を重ねるごとにリピーターのお客様も増えてまいりました。
セミナーを受講されたお客様がご自身の建物について真剣に考えられている姿に
我々ももっとセミナーの内容を充実させていきたいと熱が入ります!
セクションセミナーは今後、8月・10月に開催いたします。
次回8月のセミナーでは、「建物の資産保全や相続継承の対策」
「調査機器を利用した実務」「外装種別による改修工事の留意点」
などについての内容を予定しております。
セミナーはシリーズ編になっておりますが、
単独で受講いただいてもわかる内容になっておりますので、
初めてのご参加も大歓迎です!
現在お持ちの建物にお困りがある方は、
どんな会社に依頼したらよいかの「良い判断基準」にもなるかと思います。
詳しくは後日改めてお知らせいたしますので、
どうぞお楽しみに!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
熱中症対策
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
すっかり最近は暑くなってきましたね。
天気が良いのは良いことですが、
いよいよ熱中症の対策が必要になってきます。
当社でも先日、恒例の熱中飴を購入しました!
溶けにくいタブレットになっており、これが毎年好評です。
ところで、熱中症対策としては、やはり「水分と塩分」が基本のようですが、水分といっても、実は逆効果になってしまうものがあるそうです!
それは、コーヒー・紅茶・日本茶です。
これらには「カフェイン」が含まれていて、利尿作用があります。
結果、水分を外に出そうとするので、水分をとっているつもりが
逆に外に出してしまうことになるのだそうです。
なので、水分をとるなら
スポーツ飲料・麦茶・水がおすすめです。
他にも、取り入れたい習慣としては
*こまめに水分を摂る
(「喉が渇いた」というときは既にかなりの水分を失っている状態だそうです)
*かいた汗はなるべくふくようにするか、水で洗い流す
(そのまま放っておくと、乾いた汗の塩分が皮膚の水分を奪ってしまい、逆に体温が上がりやすくなってしまいます)
といったことがあるそうです。
最近は様々な工夫を凝らした熱中症グッズもありますが、
今すぐ手軽に取り入れられる方法から
取り入れていきたいですね。
以上、ちょっとした熱中症対策の豆知識をご紹介しました!
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
すっかり最近は暑くなってきましたね。
天気が良いのは良いことですが、
いよいよ熱中症の対策が必要になってきます。
当社でも先日、恒例の熱中飴を購入しました!
溶けにくいタブレットになっており、これが毎年好評です。
ところで、熱中症対策としては、やはり「水分と塩分」が基本のようですが、水分といっても、実は逆効果になってしまうものがあるそうです!
それは、コーヒー・紅茶・日本茶です。
これらには「カフェイン」が含まれていて、利尿作用があります。
結果、水分を外に出そうとするので、水分をとっているつもりが
逆に外に出してしまうことになるのだそうです。
なので、水分をとるなら
スポーツ飲料・麦茶・水がおすすめです。
他にも、取り入れたい習慣としては
*こまめに水分を摂る
(「喉が渇いた」というときは既にかなりの水分を失っている状態だそうです)
*かいた汗はなるべくふくようにするか、水で洗い流す
(そのまま放っておくと、乾いた汗の塩分が皮膚の水分を奪ってしまい、逆に体温が上がりやすくなってしまいます)
といったことがあるそうです。
最近は様々な工夫を凝らした熱中症グッズもありますが、
今すぐ手軽に取り入れられる方法から
取り入れていきたいですね。
以上、ちょっとした熱中症対策の豆知識をご紹介しました!
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
建物改修セミナー(6/20)のご予約空き状況と講師紹介
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、
日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
――― 建物だって、いつまでも健康で美しくあってほしい ――――
【 建物の外壁改修・調査に関するセミナー SeasonⅡ】
これまで何度かお知らせしております、建物の外壁改修・調査に関するセミナー(6月20日)ですが、
お陰様で、多数のご予約をいただいております。特に、午後からの「調査シリーズ」「外装改修シリーズ」は、空席が残りわずかとなって参りました。参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください!
詳しいセミナー内容・お申し込みはこちらから
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
このセミナーは
「耐震シリーズ①」と「調査シリーズ①」
「外装改修シリーズ①」の三部構成です。
今回はこのセミナーを担当する講師をご紹介いたします。
◆耐震シリーズ①
特別講師 山田伸雄 氏(株式会社セルコン 代表取締役)
テーマ「災害大国日本の現状と建物維持保全戦略」
防災一筋30年。熊本大学を卒業後、全国最大手の建設コンサルタント会社に就職。10年前に株式会社セルコンを設立。国土交通省や全国の県・市で、防災計画や危機管理計画を数多く策定。東北震災では国土交通省と共に被災家屋を100戸以上調査し、建物崩壊のメカニズムの分析にあたった。近年はBCPや住民ワークショップを多く手がけ、地域の防災力向上に尽力中。
今回は危機管理の観点から、「災害大国日本の現状」と「建物資産を末永く価値あるものとして維持していくための戦略」について説明。
※「調査シリーズ①」「外壁改修シリーズ①」講師については、
こちらをご覧ください。
◆「調査シリーズ①」講師
日本ビルケア株式会社 代表取締役 山田 秀樹
◆「外装改修シリーズ①」講師
日本ビルケア株式会社 工事部長 橋口 正章
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ SeasonⅡ 第1回セクションセミナー
・日 程 2018年6月20日(水)
・時 間 「耐震シリーズ①」10:30~12:00
「調査シリーズ①」13:30~15:00
「外装改修シリーズ①」15:30~17:00
・場 所 天神ビル 11階6号会議室
福岡市中央区天神2丁目12番1号
・定 員 各回先着20名
・参加費 無料
☆セミナー特典☆
・「建物クイック診断」(建築士による目視調査・診断)のプレゼント!!
・外壁改修に関する専門資料プレゼント!!
多くの皆さまのご参加をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
【2019年新卒者 選考試験】のご案内
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
日本ビルケアでは下記の日程で選考試験を行います。
“人と建物に興味がある”、“仕事も遊びも楽しみたい”
そんなあなたをお待ちしております!
【2019年新卒者 選考試験】
◆日 時:2018年6月5日(火) 13:30~16:00
※日程に不都合がある方はご相談に応じますのでご連絡下さい。
◆会 場:日本ビルケア株式会社
福岡県福岡市博多区神屋町4-5 KS神屋町ビル6階
◆持ち物:履歴書、卒業見込証明書、健康診断書、筆記用具
◆試験内容
・適性検査
・一般教養
・小論文(工学部建築系は専門科目)
・集団面接
◆募集要項:こちらをご覧ください
◆申込方法:6月4日(月)までにメールでお申込みください。
Qナビ、Jobwayからのエントリーも可能です。
ご不明点があればこちらからお気軽にお問合せください。
皆様の参加をお待ちしております!
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
日本ビルケアでは下記の日程で選考試験を行います。
“人と建物に興味がある”、“仕事も遊びも楽しみたい”
そんなあなたをお待ちしております!
【2019年新卒者 選考試験】
◆日 時:2018年6月5日(火) 13:30~16:00
※日程に不都合がある方はご相談に応じますのでご連絡下さい。
◆会 場:日本ビルケア株式会社
福岡県福岡市博多区神屋町4-5 KS神屋町ビル6階
◆持ち物:履歴書、卒業見込証明書、健康診断書、筆記用具
◆試験内容
・適性検査
・一般教養
・小論文(工学部建築系は専門科目)
・集団面接
◆募集要項:こちらをご覧ください
◆申込方法:6月4日(月)までにメールでお申込みください。
Qナビ、Jobwayからのエントリーも可能です。
ご不明点があればこちらからお気軽にお問合せください。
皆様の参加をお待ちしております!
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
申込み受付中!単独会社説明会のお知らせ
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
先日、福岡JOBWAY主催の合同企業説明会(5/19)と、
Qナビ主催の合同企業説明会(5/21)に参加いたしました!
今回の説明会では、入社2年目の若手社員から、
弊社について、工事部の仕事ややりがいについて、就活についてなど
様々なお話をさせていただきました。
たくさんの企業が参加する中、弊社のブースにお越し下さった皆様、
どうもありがとうございました。
さて、弊社では以下の日程で新卒採用の
単独会社説明会と選考試験を行います。
◆単独会社説明会
日程:2018年5月30日(水)
時間:13:30~15:00
内容:会社概要・業務内容・質疑応答
(履歴書は不要です)
締切:5月29日(火)
◆選考試験(筆記試験)
日程:2018年6月5日(火)
時間:13:30~16:00
内容:適性検査・一般教養・小論文(工学系は専門科目)・集団面接
締切:6月4日(月)
※お申込みはこちらのエントリーフォームからお申込み下さい。
(お電話でのお申込みでも大丈夫です)
単独説明会では、弊社社長から経営理念やビジョン、弊社の仕事内容などお話させていただきます。
またベテラン社員の工事部リーダーから、現場での経験なども
お話しさせていただく予定ですので、ぜひお気軽にお越しください♪
合同企業説明会に参加された方も、参加されていない方も、
日本ビルケアに興味を持っていただいた方はどなたでもお越しいただけます!
何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください♪
それでは皆様にお会いできることを楽しみにしております!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
先日、福岡JOBWAY主催の合同企業説明会(5/19)と、
Qナビ主催の合同企業説明会(5/21)に参加いたしました!
今回の説明会では、入社2年目の若手社員から、
弊社について、工事部の仕事ややりがいについて、就活についてなど
様々なお話をさせていただきました。
たくさんの企業が参加する中、弊社のブースにお越し下さった皆様、
どうもありがとうございました。
さて、弊社では以下の日程で新卒採用の
単独会社説明会と選考試験を行います。
◆単独会社説明会
日程:2018年5月30日(水)
時間:13:30~15:00
内容:会社概要・業務内容・質疑応答
(履歴書は不要です)
締切:5月29日(火)
◆選考試験(筆記試験)
日程:2018年6月5日(火)
時間:13:30~16:00
内容:適性検査・一般教養・小論文(工学系は専門科目)・集団面接
締切:6月4日(月)
※お申込みはこちらのエントリーフォームからお申込み下さい。
(お電話でのお申込みでも大丈夫です)
単独説明会では、弊社社長から経営理念やビジョン、弊社の仕事内容などお話させていただきます。
またベテラン社員の工事部リーダーから、現場での経験なども
お話しさせていただく予定ですので、ぜひお気軽にお越しください♪
合同企業説明会に参加された方も、参加されていない方も、
日本ビルケアに興味を持っていただいた方はどなたでもお越しいただけます!
何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください♪
それでは皆様にお会いできることを楽しみにしております!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
6月20日(水) セミナー開催のお知らせ
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
2018年6月20日(水)
「外壁調査・改修の実践セミナー」
~建物だっていつまでも健康で美しくあってほしい~
第1回セクションセミナー
を開催いたします!
今年2月にはその概要となるグランドセミナーを開催しましたが、
これから開催する全3回(6月・8月・10月)にわたるセクションセミナーでは、
各方面の専門家が、知りたいことをより深く、
分かりやすく説明いたします。
第1回セクションセミナーのテーマは、
・耐震シリーズ:災害大国日本の現状と建物維持保全戦略
・調査シリーズ:建物調査の一般概要
・工事シリーズ:工事の計画・仮設工事
です。
特に今回の第一講目は近年の風水害、地震事例を元に
BCPや防災対策等の危機管理について説明します。
さらに前回のセミナー参加特典としてご好評をいただきました、
・建築士による目視調査・診断の実施
・外壁改修に関する専門資料プレゼント
を今回も無料特典とさせていただきます!
「建物クイック診断」については☆コチラ☆
場所は地下鉄天神駅直結の「天神ビル」で、
参加費は無料です。
勧誘なども一切行いませんのでご安心ください。
すでにご予約をいただいており、定員に限りがございます。
ご希望の方はお早めにセミナー専用ページからお申込み下さい。
皆様のご参加をお待ちしております!
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
2018年6月20日(水)
「外壁調査・改修の実践セミナー」
~建物だっていつまでも健康で美しくあってほしい~
第1回セクションセミナー
を開催いたします!
今年2月にはその概要となるグランドセミナーを開催しましたが、
これから開催する全3回(6月・8月・10月)にわたるセクションセミナーでは、
各方面の専門家が、知りたいことをより深く、
分かりやすく説明いたします。
第1回セクションセミナーのテーマは、
・耐震シリーズ:災害大国日本の現状と建物維持保全戦略
・調査シリーズ:建物調査の一般概要
・工事シリーズ:工事の計画・仮設工事
です。
特に今回の第一講目は近年の風水害、地震事例を元に
BCPや防災対策等の危機管理について説明します。
さらに前回のセミナー参加特典としてご好評をいただきました、
・建築士による目視調査・診断の実施
・外壁改修に関する専門資料プレゼント
を今回も無料特典とさせていただきます!
「建物クイック診断」については☆コチラ☆
場所は地下鉄天神駅直結の「天神ビル」で、
参加費は無料です。
勧誘なども一切行いませんのでご安心ください。
すでにご予約をいただいており、定員に限りがございます。
ご希望の方はお早めにセミナー専用ページからお申込み下さい。
皆様のご参加をお待ちしております!
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
5/19福岡Jobway & 5/21Qナビ 合同企業説明会参加のお知らせ
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
弊社では2019年度も新卒者採用を行います。
・大好きな福岡で働きたい!
・建物に興味がある!
・人と関わる仕事がしたい!
・成長できる会社で働きたい!
そんな仲間を探しています!
5月には、下記の日程で合同企業説明会に参加します。
◆2018年5月19日(土) 13:00~16:30
主催:福岡JOBWAY
会場:アクロス福岡 地下2階イベントホール
(福岡市中央区天神1-1-1)
※入退場自由、事前予約不要です。
http://fdj.jp/gousetsu-2019/
◆2018年5月21日(月) 13:00~17:00
主催:Qナビ
会場:福岡国際会議場2F
(福岡市博多区石城町2-1)
※入退場自由、事前予約不要です。
https://www.qnavi.jp/2019_new/index.html
今回の説明会では、入社2年目の社員が仕事の内容や就活の体験談などをお話しします!
就活を進めていく中で、様々な不安や疑問も出てきているのではないでしょうか。
「就活の時に意識していたこと」
「どうしてこの会社を選んだのか」
「実際に働いてみて感じること」など…
説明会では弊社についてはもちろんですが、“就活の先輩”としてのお話も出来ればと考えております♪
そして私達も、学生の皆さんのお話もぜひ聞きたいなと思っています!
気になる事や先輩に相談してみたいことなどがありましたら、お気軽にブースに立ち寄ってくださいね。
どんな仕事がしたいか決まっている方も、そうでない方も、
ぜひ、「業界・企業研究」としてお気軽にお越しください(^_^)/
5月30日(水)には弊社にて単独会社説明会も予定しております。
日程が近づいてきましたらまたご案内いたしますね。
それでは、皆様とお会いできることを楽しみにしています!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
弊社では2019年度も新卒者採用を行います。
・大好きな福岡で働きたい!
・建物に興味がある!
・人と関わる仕事がしたい!
・成長できる会社で働きたい!
そんな仲間を探しています!
5月には、下記の日程で合同企業説明会に参加します。
◆2018年5月19日(土) 13:00~16:30
主催:福岡JOBWAY
会場:アクロス福岡 地下2階イベントホール
(福岡市中央区天神1-1-1)
※入退場自由、事前予約不要です。
http://fdj.jp/gousetsu-2019/
◆2018年5月21日(月) 13:00~17:00
主催:Qナビ
会場:福岡国際会議場2F
(福岡市博多区石城町2-1)
※入退場自由、事前予約不要です。
https://www.qnavi.jp/2019_new/index.html
今回の説明会では、入社2年目の社員が仕事の内容や就活の体験談などをお話しします!
就活を進めていく中で、様々な不安や疑問も出てきているのではないでしょうか。
「就活の時に意識していたこと」
「どうしてこの会社を選んだのか」
「実際に働いてみて感じること」など…
説明会では弊社についてはもちろんですが、“就活の先輩”としてのお話も出来ればと考えております♪
そして私達も、学生の皆さんのお話もぜひ聞きたいなと思っています!
気になる事や先輩に相談してみたいことなどがありましたら、お気軽にブースに立ち寄ってくださいね。
どんな仕事がしたいか決まっている方も、そうでない方も、
ぜひ、「業界・企業研究」としてお気軽にお越しください(^_^)/
5月30日(水)には弊社にて単独会社説明会も予定しております。
日程が近づいてきましたらまたご案内いたしますね。
それでは、皆様とお会いできることを楽しみにしています!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
新入社員紹介②
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
HPで何度かお伝えして参りましたが、
4月より日本ビルケアでは、2人の新しい仲間を迎えました。
前回は弊社のフレッシュマン!山角君を紹介しました。
⇒ 第一弾【山角直翔くん】はこちら!
今回はお待ちかね!新入社員紹介第二弾です♪
名前 平野春花(配属:工事企画部)
Q1.入社したきっかけは?
合同説明会のブースで話を伺ったこと。
Q2.趣味は何ですか?
銭湯・温泉めぐり
Q3.座右の銘を教えてください。
謙虚
Q4.今後の意気込みをお願いします!
早く、一社会人として仕事を覚えていきたいです。
弊社は新卒採用3年目になりますが、営業部門では新卒1期生です!
4月は営業の研修を受け、今月中旬からは先輩社員との同行をスタートします。
「人の話を聞くのが好き」という彼女。
好きな事を強みに繋げ、仕事に活かしていって欲しいと思います(^^)
これからの平野さんの活躍にご期待ください!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
HPで何度かお伝えして参りましたが、
4月より日本ビルケアでは、2人の新しい仲間を迎えました。
前回は弊社のフレッシュマン!山角君を紹介しました。
⇒ 第一弾【山角直翔くん】はこちら!
今回はお待ちかね!新入社員紹介第二弾です♪
名前 平野春花(配属:工事企画部)
Q1.入社したきっかけは?
合同説明会のブースで話を伺ったこと。
Q2.趣味は何ですか?
銭湯・温泉めぐり
Q3.座右の銘を教えてください。
謙虚
Q4.今後の意気込みをお願いします!
早く、一社会人として仕事を覚えていきたいです。
弊社は新卒採用3年目になりますが、営業部門では新卒1期生です!
4月は営業の研修を受け、今月中旬からは先輩社員との同行をスタートします。
「人の話を聞くのが好き」という彼女。
好きな事を強みに繋げ、仕事に活かしていって欲しいと思います(^^)
これからの平野さんの活躍にご期待ください!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
新入社員紹介
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
今年度、日本ビルケアでは二人の新しい仲間を迎えました。
まずは一人目を紹介します。
山角直翔 (配属:工事部)
Q1.入社したきっかけは?
大学の先輩が在籍していて興味を持ちました。
単独会社説明会に参加し、社長と社員の皆さんの明るい雰囲気と笑顔と、会社理念に共感したからです。
Q2.趣味は何ですか?
釣りをしたり、遠出しておいしいものを食べることです。
Q3.座右の銘を教えてください。
継続は力なり
Q4.今後の意気込みをお願いします!
一日も早く、一人前の社会人としてお役に立てるよう
最大限の努力をします。
笑顔が爽やかな山角さん、中小企業同友会で行った合同入社式では、
全新入社員を代表して立派な挨拶をしてくれました。
(NHKの当日夕方と夜のニュースにも社長と共に登場!)
入社後には資格取得の講習や社内での安全教育なども受け、
今週からは現場にデビューし、先輩社員のもとで学び始めています。
これからの活躍にご期待ください!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
今年度、日本ビルケアでは二人の新しい仲間を迎えました。
まずは一人目を紹介します。
山角直翔 (配属:工事部)
Q1.入社したきっかけは?
大学の先輩が在籍していて興味を持ちました。
単独会社説明会に参加し、社長と社員の皆さんの明るい雰囲気と笑顔と、会社理念に共感したからです。
Q2.趣味は何ですか?
釣りをしたり、遠出しておいしいものを食べることです。
Q3.座右の銘を教えてください。
継続は力なり
Q4.今後の意気込みをお願いします!
一日も早く、一人前の社会人としてお役に立てるよう
最大限の努力をします。
笑顔が爽やかな山角さん、中小企業同友会で行った合同入社式では、
全新入社員を代表して立派な挨拶をしてくれました。
(NHKの当日夕方と夜のニュースにも社長と共に登場!)
入社後には資格取得の講習や社内での安全教育なども受け、
今週からは現場にデビューし、先輩社員のもとで学び始めています。
これからの活躍にご期待ください!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
事務所を拡張しました
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
先日、事務所を拡張しました!
3年前に新卒採用を始め、新しい仲間が増えるにつれ
年々事務所が手狭になっていました。
そんな時、ちょうど隣の1室に空きが出て
「このタイミングしかない!」と、
事務所を拡張することになりました。
壁を撤去し、元の事務所の2.5倍の広さ!
ミーティングスペース、応接室もあり広々です。
今までギュッとコンパクトだったので、
事務所内を移動するだけで
なんだかダイエットになりそうです(^皿^)
新入社員に事務所のリニューアル!
社内には新しい風が吹き込んでいます。
進化する日本ビルケアをこれからも宜しくお願い致します。
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
先日、事務所を拡張しました!
3年前に新卒採用を始め、新しい仲間が増えるにつれ
年々事務所が手狭になっていました。
そんな時、ちょうど隣の1室に空きが出て
「このタイミングしかない!」と、
事務所を拡張することになりました。
壁を撤去し、元の事務所の2.5倍の広さ!
ミーティングスペース、応接室もあり広々です。
今までギュッとコンパクトだったので、
事務所内を移動するだけで
なんだかダイエットになりそうです(^皿^)
新入社員に事務所のリニューアル!
社内には新しい風が吹き込んでいます。
進化する日本ビルケアをこれからも宜しくお願い致します。
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
NBC災防協*お花見
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
弊社では先月末の3月30日、
毎年恒例の協力会社のみなさんとの交流お花見会を開催しました。
今年はお天気に恵まれ、満開の桜が風で舞う中での
お花見となりました!
また弊社のお花見は、何といってもケータリングが本格的。
プロ仕様の焼肉と満開の桜の素敵な景色を堪能しました。
今年入社の新入社員の二人は初めての参加だったので、
桜を自前でライトアップしていることや、焼肉やビールサーバー
にもびっくりしていました!
夜桜の前で、新入社員の2名・中途入社の1名が今後の抱負を
元気に挨拶し、あたたかく迎えられていました。
普段の仕事ではなかなかお話する機会の少ない協力業者の
皆さんとも一緒に総勢約50名、
大盛り上がりのお花見となりました。
今後も積極的に交流の機会を持ち、
各協力会社のみなさんとの信頼関係を深めて、
作業品質の向上に努力していきます!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
弊社では先月末の3月30日、
毎年恒例の協力会社のみなさんとの交流お花見会を開催しました。
今年はお天気に恵まれ、満開の桜が風で舞う中での
お花見となりました!
また弊社のお花見は、何といってもケータリングが本格的。
プロ仕様の焼肉と満開の桜の素敵な景色を堪能しました。
今年入社の新入社員の二人は初めての参加だったので、
桜を自前でライトアップしていることや、焼肉やビールサーバー
にもびっくりしていました!
夜桜の前で、新入社員の2名・中途入社の1名が今後の抱負を
元気に挨拶し、あたたかく迎えられていました。
普段の仕事ではなかなかお話する機会の少ない協力業者の
皆さんとも一緒に総勢約50名、
大盛り上がりのお花見となりました。
今後も積極的に交流の機会を持ち、
各協力会社のみなさんとの信頼関係を深めて、
作業品質の向上に努力していきます!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
入社式
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
4月より、日本ビルケアの新たな仲間として、
2名のフレッシュな社員が入社いたしました!
入社初日は、中小企業で行う合同入社式に参加し、
新入社員の代表として「社会人宣言」を行いました。
本番前はとても緊張していた様ですが、
いざ壇上に上がると緊張を感じさせず
堂々と宣言をする姿は、とても頼もしく感じました。
90名の同期と共に、社会人として第一歩を踏み出したことを
実感する式だったのではないでしょうか。
また、入社式にNHKの方が取材にこられており、夕方のニュースで
社会人宣言の様子、社長のインタビューが流れました♪
沢山の方に2人の晴れ姿を見て頂くことができ、
嬉しく思います(^^)
新入社員のこれからの成長と活躍に期待です(^_^)/
後日、新人インタビューにてご紹介させていただきたいと思います!
新たな仲間が加わりパワーアップしていく
日本ビルケアをどうぞよろしくお願い致します!
日本ビルケア株式会社
〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
4月より、日本ビルケアの新たな仲間として、
2名のフレッシュな社員が入社いたしました!
入社初日は、中小企業で行う合同入社式に参加し、
新入社員の代表として「社会人宣言」を行いました。
本番前はとても緊張していた様ですが、
いざ壇上に上がると緊張を感じさせず
堂々と宣言をする姿は、とても頼もしく感じました。
90名の同期と共に、社会人として第一歩を踏み出したことを
実感する式だったのではないでしょうか。
また、入社式にNHKの方が取材にこられており、夕方のニュースで
社会人宣言の様子、社長のインタビューが流れました♪
沢山の方に2人の晴れ姿を見て頂くことができ、
嬉しく思います(^^)
新入社員のこれからの成長と活躍に期待です(^_^)/
後日、新人インタビューにてご紹介させていただきたいと思います!
新たな仲間が加わりパワーアップしていく
日本ビルケアをどうぞよろしくお願い致します!
日本ビルケア株式会社
〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
単独会社説明会(4/4)と選考試験(4/11)のご案内
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
ますます春らしい季節になってきましたね!
いよいよ日本ビルケアにも、月曜日から二人の新入社員が入社します。
二人をお迎えする私達も、新しい気持ちで4月を迎えたいと思います♪
そして弊社では、2019年度 新卒者採用を行います。
・大好きな福岡で働きたい!
・建物に興味がある!
・人と関わる仕事がしたい!
・成長できる会社で働きたい!
そんな仲間を募集しています。
詳しくはこちらの採用ページをご覧ください♪
◆単独会社説明会
日程:2018年4月4日(水)
時間:13:30~15:00
内容:会社概要・業務内容・質疑応答(履歴書は不要です)
締切:4月3日(火)
◆選考試験(筆記試験)
日程:2018年4月11日(水)
時間:13:30~16:00
内容:適性検査・一般教養・小論文(工学系は専門科目)・集団面接
締切:4月10日(火)
※お申込みはこちらのエントリーフォームからお申込み下さい。
(お電話でのお申込みでも大丈夫です)
単独説明会では、弊社社長から経営理念やビジョン、弊社の仕事内容などお話させていただきます。
また、工事部リーダーから実際の仕事についてや仕事のやりがい、
どんな思いで働いているのかなどのお話しもさせていただく予定です。
ぜひお気軽にご参加ください♪
日本ビルケアに興味を持っていただいた方はどなたでもお越しいただけます!
何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください♪
それでは皆様にお会いできることを楽しみにしております!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
ますます春らしい季節になってきましたね!
いよいよ日本ビルケアにも、月曜日から二人の新入社員が入社します。
二人をお迎えする私達も、新しい気持ちで4月を迎えたいと思います♪
そして弊社では、2019年度 新卒者採用を行います。
・大好きな福岡で働きたい!
・建物に興味がある!
・人と関わる仕事がしたい!
・成長できる会社で働きたい!
そんな仲間を募集しています。
詳しくはこちらの採用ページをご覧ください♪
◆単独会社説明会
日程:2018年4月4日(水)
時間:13:30~15:00
内容:会社概要・業務内容・質疑応答(履歴書は不要です)
締切:4月3日(火)
◆選考試験(筆記試験)
日程:2018年4月11日(水)
時間:13:30~16:00
内容:適性検査・一般教養・小論文(工学系は専門科目)・集団面接
締切:4月10日(火)
※お申込みはこちらのエントリーフォームからお申込み下さい。
(お電話でのお申込みでも大丈夫です)
単独説明会では、弊社社長から経営理念やビジョン、弊社の仕事内容などお話させていただきます。
また、工事部リーダーから実際の仕事についてや仕事のやりがい、
どんな思いで働いているのかなどのお話しもさせていただく予定です。
ぜひお気軽にご参加ください♪
日本ビルケアに興味を持っていただいた方はどなたでもお越しいただけます!
何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください♪
それでは皆様にお会いできることを楽しみにしております!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
名刺の写真をリニューアルしました
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
当社では、お客様に顔を覚えて頂けるように写真入りの名刺を作成しています。
先日、「最近、名刺の写真と顔が違うって言われるんだよなぁ~」
という社長の一言から急遽、名刺の写真撮影大会になりました!
当社には元カメラマンの社員がいるので、
椅子に座ればそこは写真館…
まずは社長!
優しい声掛けに気持ちもリラックスして自然な笑顔♪
次は工事企画部長!
ギャラリーに囲まれ「笑顔、笑顔~!」「顔が硬いよ~!」
と、まるで七五三の様な雰囲気でした(^皿^)
カメラマンの腕+ギャラリーの声援のお陰!?
で素敵な写真にリニューアル!
お名刺を交換させて頂いた際には、是非写真にもご注目ください♪
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケア㈱です。
当社では、お客様に顔を覚えて頂けるように写真入りの名刺を作成しています。
先日、「最近、名刺の写真と顔が違うって言われるんだよなぁ~」
という社長の一言から急遽、名刺の写真撮影大会になりました!
当社には元カメラマンの社員がいるので、
椅子に座ればそこは写真館…
まずは社長!
優しい声掛けに気持ちもリラックスして自然な笑顔♪
次は工事企画部長!
ギャラリーに囲まれ「笑顔、笑顔~!」「顔が硬いよ~!」
と、まるで七五三の様な雰囲気でした(^皿^)
カメラマンの腕+ギャラリーの声援のお陰!?
で素敵な写真にリニューアル!
お名刺を交換させて頂いた際には、是非写真にもご注目ください♪
◆日本ビルケア株式会社◆
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
2019年3月卒業予定者 採用について
福岡・博多・天神・北九州・佐賀・久留米など、
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
先月、JOBWAY主催の合同企業説明会に参加いたしました!
たくさんの企業が参加する中、弊社のブースにお越し下さった皆様、
どうもありがとうございました。
今回の説明会では、もうすぐ2年目になる若手社員から、
弊社について、工事部の仕事について、就活についてなど
様々なお話をさせていただきました。
さて、弊社では以下の日程で
単独会社説明会と選考試験を行います。
◆単独会社説明会
日程:2018年4月4日(水)
時間:13:30~15:00
内容:会社概要・業務内容・質疑応答(履歴書は不要です)
締切:4月3日(火)
◆選考試験(筆記試験)
日程:2018年4月11日(水)
時間:13:30~16:00
内容:適性検査・一般教養・小論文(工学系は専門科目)・集団面接
締切:4月10日(火)
※お申込みはこちらのエントリーフォームからお申込み下さい。
(お電話でのお申込みでも大丈夫です)
次回の単独説明会では、弊社社長から経営理念やビジョン、
弊社の仕事内容などお話させていただきます。
また、入社1~2年目の先輩社員の就活体験談など、
学生の皆さんの役に立つお話しもさせていただく予定ですので、ぜひお気軽にお越しください♪
合同企業説明会に参加された方も、参加されていな方も、
日本ビルケアに興味を持っていただいた方はどなたでもお越しいただけます!
何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください♪
それでは皆様にお会いできることを楽しみにしております!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
九州の不動産オーナー様・ビルの管理会社様、
ビルの調査は、日本ビルケアの『ビル調査隊』にお任せください!
こんにちは、日本ビルケアです。
先月、JOBWAY主催の合同企業説明会に参加いたしました!
たくさんの企業が参加する中、弊社のブースにお越し下さった皆様、
どうもありがとうございました。
今回の説明会では、もうすぐ2年目になる若手社員から、
弊社について、工事部の仕事について、就活についてなど
様々なお話をさせていただきました。
さて、弊社では以下の日程で
単独会社説明会と選考試験を行います。
◆単独会社説明会
日程:2018年4月4日(水)
時間:13:30~15:00
内容:会社概要・業務内容・質疑応答(履歴書は不要です)
締切:4月3日(火)
◆選考試験(筆記試験)
日程:2018年4月11日(水)
時間:13:30~16:00
内容:適性検査・一般教養・小論文(工学系は専門科目)・集団面接
締切:4月10日(火)
※お申込みはこちらのエントリーフォームからお申込み下さい。
(お電話でのお申込みでも大丈夫です)
次回の単独説明会では、弊社社長から経営理念やビジョン、
弊社の仕事内容などお話させていただきます。
また、入社1~2年目の先輩社員の就活体験談など、
学生の皆さんの役に立つお話しもさせていただく予定ですので、ぜひお気軽にお越しください♪
合同企業説明会に参加された方も、参加されていな方も、
日本ビルケアに興味を持っていただいた方はどなたでもお越しいただけます!
何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください♪
それでは皆様にお会いできることを楽しみにしております!
<九州・福岡・北九州の建物外壁調査・改修工事はお任せください!>
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
社員の1日(工事部・1年目)
こんにちは、日本ビルケアです。
3月に入り、採用情報の公開も解禁!
求人票を眺めながら
「この会社気になるけど、どんな人が働いているのかな?」
「具体的にはどんな働き方をしているの?」
など、様々な疑問がでてきているのではないでしょうか。
そこで今回は、学生の皆さんからの質問が多い
「社員の1日」をご紹介します。
入社1年目 工事部 松尾さん
8:00 現場到着
現場に到着し、開錠していきます。
8:30 朝礼
職人さんと共に、その日の作業内容・危険個所を予測し、周知します。
8:45 現場巡回
作業現場内に危険がないか、見て回ります。
12:00 昼食・昼寝
お弁当を食べたり、周辺のお店でランチをします。
残りの時間は自由にしています。
13:00 事務処理
書類を作成したり、職人さんの人数をエクセルで入力し、現場を管理します。
17:30 終了
作業が終了するので、最後に施錠確認と明日の準備を行います。
17:45 帰宅
現場から直帰します。
実は、日本ビルケアでは文系出身の先輩が4名、施工管理として活躍しています。
今回紹介した松尾さんもその一人です。
「何の知識もないけど大丈夫?」
そんな不安があると思いますが、当社では入社までの期間に内定者研修・
入社後は月に1回の勉強会など、教育に力をいれておりますので、
安心して建設業界に飛び込んできてください!
4月4日(水)13時30分から単独会社説明会を予定しております。
当社事務所で行いますので、少しでも会社の雰囲気を感じて頂ければと思います。
詳細・エントリーはQナビからご確認下さい!
それでは、皆さまにお会いできることを楽しみにしております(^0^)/
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
3月に入り、採用情報の公開も解禁!
求人票を眺めながら
「この会社気になるけど、どんな人が働いているのかな?」
「具体的にはどんな働き方をしているの?」
など、様々な疑問がでてきているのではないでしょうか。
そこで今回は、学生の皆さんからの質問が多い
「社員の1日」をご紹介します。
入社1年目 工事部 松尾さん
8:00 現場到着
現場に到着し、開錠していきます。
8:30 朝礼
職人さんと共に、その日の作業内容・危険個所を予測し、周知します。
8:45 現場巡回
作業現場内に危険がないか、見て回ります。
12:00 昼食・昼寝
お弁当を食べたり、周辺のお店でランチをします。
残りの時間は自由にしています。
13:00 事務処理
書類を作成したり、職人さんの人数をエクセルで入力し、現場を管理します。
17:30 終了
作業が終了するので、最後に施錠確認と明日の準備を行います。
17:45 帰宅
現場から直帰します。
実は、日本ビルケアでは文系出身の先輩が4名、施工管理として活躍しています。
今回紹介した松尾さんもその一人です。
「何の知識もないけど大丈夫?」
そんな不安があると思いますが、当社では入社までの期間に内定者研修・
入社後は月に1回の勉強会など、教育に力をいれておりますので、
安心して建設業界に飛び込んできてください!
4月4日(水)13時30分から単独会社説明会を予定しております。
当社事務所で行いますので、少しでも会社の雰囲気を感じて頂ければと思います。
詳細・エントリーはQナビからご確認下さい!
それでは、皆さまにお会いできることを楽しみにしております(^0^)/
日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp